![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘を育て、夜間断乳を始めた母親が、母乳育児の大変さや辛さを振り返りつつ、乳腺炎や授乳時の痛みについて述べています。しかし、娘の顔は宝物だとも語っています。
9ヶ月の娘を育てています。
今まで完母で育ててきました。
夜間断乳も始めて4日目です。
日中に2回ほど母乳育児をあげています。
正直、卒乳に向けて授乳回数が減ってきて嬉しいです。
母乳育児が大変で、辛かったです。
最初は乳首の付け根が裂けそうで激痛。
息を止めて歯を食いしばって、太ももの裏まで痛みが走るほどの激痛を感じながらの授乳スタート。
母乳過多で、需要と供給が合わず、胸がパンパンに張って、3時間ほど寝てくれるようになったと思っても、胸が痛すぎて寝れない。
しばらく経つと、たくさん飲めるようになり、胸が空になるまで飲むようになった。そうすると母乳を作られる痛みなのか、チクチク針で刺されるような痛みに襲われまた、寝れない。
離乳食が始まったら、少し飲む量も減ってきてまた胸が張り、寝れない。
そして、乳腺炎を何回も繰り返す…(計7回はなった)
寝れない。
歯が生えてきて、傷や水膨れみたいなのができて、激痛の末、寝れない。
今は、左の傷がある方は閉店しました。
右は差し乳で生き残ってます。
母乳育児がこんなに大変だと思いませんでした。
聞いてないですよ。
でも、授乳中の娘の顔はたまらないですね。
私だけの宝物。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変でしたね😭
だけどあともう少しですね。
あと少しで終わると思うとそれはそれでまた寂しい部分もあるかと思います😊
だけどそんなに痛い思いまでして、ミルクに変えようとは思わなかったのですか??
乳腺炎も7回とは…😱
一時期のこととは言え、痛い思いまでしてやることないのではないかな??と思い、コメントしてしまいました。
![まりーごーるど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりーごーるど
乳腺炎7回も…!辛かったですね😵
私はミルク代ケチって完母にしました(笑)
幸いトラブルなくきましたが、頻回授乳、歯が生えてきて噛まれて乳首が切れたため先日の年末年始で断乳しました😅
たーっくさんあげてあげきったので悔いはないです☺️
はじめてのママリさんと娘さんもおっぱいの絆でずっと繋がっていますよ😁きっと☀️
-
はじめてのママリ🔰
乳腺炎は本当につらかったです。2日に一回38度超えの熱が出てそれが3回続いた時は心折れました。
- 1月22日
はじめてのママリ🔰
ミルクに変えようとした時には時すでに遅し…
哺乳瓶拒否でした。粉ミルクもコップやストローで飲ませてみたのですが、飲んでくれませんでした。
退会ユーザー
あらーそうでしたか😰
母乳が一番美味しく、安心するものだったのですね😊❤️
私は母乳、うまくいかず新生児の時に早々に完ミにしてしまったので、母乳の苦労がわからないですが…😢
ほんとあともう少しですね😊
傷早く治るといいですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
母乳もミルクもメリットデメリットがあるとおもいますが、私は母乳を軌道に乗せることがうまくできませんでした。でも、これもやってみないとわからなかったことですよね。