※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ
子育て・グッズ

旦那様が積極的に育児に参加していて、自分よりも子どもに懐かれているようで、最近自信を失っていると感じています。

旦那様が育児にとても積極的で、自分は子どもから嫌われてるような…自分より旦那の方が懐いてるなと感じる方いらっしゃいますか?
私は専業主婦ですが、旦那も仕事柄家にいる時間が長く、娘とたくさん遊んでくれます。娘もすごく楽しそうにしています。
もちろん私も娘と関わっていますが、私には育児だけでなく家事もあるので正直もっと遊んであげられたらな、、と思う日が結構あります。
遊ぶのも抱っこされるのも旦那の方が嬉しそうだし。
たしかにパパの方が離乳食グチャグチャになっても怒らないで笑っててくれるし、寝ぐずりがひどくても優しく抱っこしててくれるもんね。

なんだか最近余裕がなくて、自分に自信がなくなってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰 

むしろラッキー!と思います。
特に今後出産控えているのならば…
今の時代でも子供が私より夫がいい、と言える人少ないですよ。
今はまだ赤ちゃんなので、それくらいの方が楽だと思っておいてください🙆‍♀️

かなた

うちもそうですよ💡
でも、私は役割分担だと思ってます。
別にパパが好きだからってママが嫌いなわけでもないので。

♡Mママ子♡

上の子がそうですね!
幼稚園の入園式や行事でも大体はみんなママーですが、うちはパパー!なので先生がびっくりしてます😂
2人目ももう産まれるなら尚更助かると思いますよ😌
私は母親思いな息子だなぁと思うことにしてます😊

ママリ

うちもパパ大好きです!
生後1ヶ月くらいからずっと旦那が仕事から帰ってくると、どんなにグズっていても機嫌が良くなります🤣
そのうちママっこになるかなーと思っていましたが、パパ愛が増すばかりで…笑
周りからも驚かれるくらいパパっ子です。
でも心配せず預けられるし、パパも喜んで育児参加してくれるのでよかったなーと思ってます😚
パパ見知りの子とかの話を聞くと結構大変だなと思うので。