

ままり
かなり厳しいと思います。
親からお米や野菜を援助してもらう、夕飯1品減らす、子供のオムツを布にする、お尻拭きは使わずガーゼやタオルなど洗って使えるものを使用、ティッシュもやめてタオルなど洗えるもの。
オムツ代結構かかると思うのでここ減らし、食費にまわす。
体壊したら余計費用がかかるので、食費を削るのは1番最後に。

みぃϵ( 'Θ' )϶
みなさん言われているように
お米等を援助してもらっていたり
その土地の物価にもよりますね(>_<)
うちは1歳11ヶ月の娘と夫婦の3人で
お米は親戚が農家なので不自由なく貰えていて
野菜もたまに貰えるので助かっています!
それで食費日用品合わせて3万切っています!(28000円くらい)
ちなみに保育園が布オムツで
トイレトレーニングも進んでいるので
紙パンツがあまり減りません!
節約術って程ではないんですが
食材は週1で買い物し冷蔵庫にある物で料理しています!
贅沢な料理は作れませんが一汁三菜です☆
後は子供のおやつも家にある物で作ったり(^ ^)
節約は苦ではないので夫婦で楽しんで節約しています♪
その額でやりくりができるかどうかは分かりませんが
ちょっとの工夫でいくらか削れる事はできますよ♪
コメント