![あちゃぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしは退院時母乳測定0g,
母乳は、ほぼ出ておらずミルク足してました。
うちの子は2700gで生まれました。
泣いたら母乳。ミルクは3時間おきに60gでね!と言われました。
必ず母乳→ミルクの順番であげてました。
2週間で測定したら30gぐらい母乳が出るようになりました。体重もかなり増えていたので少しミルク減らしてもいいよと言われました😝
次第にミルクを飲む量が少なくなってきて、1ヶ月検診でも、十分増えていたのでミルクを足す量をだんだん減らしていき、2ヶ月ぐらいで完全母乳にしました😊
でも、結局母乳オンリーだとあまり体重が増えてなくて、また混合に戻し、そしたら母乳があんまり出なくなって、今はほぼ完ミルクです☺️
周りでは、1ヶ月頑張ったけど母乳出ないから結局混合のままの人もいるし、いきなり母乳ドバドバの人もいるし🤱人それぞれでしたね。
完全母乳はやっぱり夜がラクだし、完全ミルクは肩がラク😊
どっちもメリットデメリットありますが、赤ちゃんの体重が増えててお母さんのストレスが無い方法がいいですね!
長々とすみません。
![あちゃぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃぽん
やっぱりミルクの量徐々に減らしていくんですね!
先週までおっぱいほとんど吸ってくれなかったのに今週に入ったらそれぞれ20分とか飲むようになって、ミルクはいったいどんだけあげればいいのか悩み中で。。 2ヶ月目標にして頑張ります!
あちゃぽん
あ、下に返信していまいました!
はじめてのママリ
吸ってるってことは、少しずつ母乳が出始めているということでしょうかね☺️
わたしは退院時に60cc足してねと言われて、毎回60ccあげてたんですが、日に日に40.30と減ってきて残ってしまうことが多かったり、飲んでも飲み過ぎ?て吐き戻してしまってました。
健診の時に助産師さんや先生にミルクの量とか回数を聞かれるので、
体重の増え方に応じて、そのままか、減らしていいか、アドバイスしてくれますよ^_^