コメント
ことり♪
息子は一切できないですが…
娘が2歳の時はアンパンマンの30ピースから始めました。
ろく
ウチも上の方のような30ピースのを持っています😊
下の子が2歳2ヶ月の時に川崎病で入院したのですが、
病院にあった8ピースぐらいのを2日で出来るようになり
10日後の退院する時には30ピースのを出来るようになりました😂
毎日それしかする事が無かったのですが、やらせてみたら案外出来るもんなんだなぁと思いました😊
-
はじめてのママリ
子どもって繰り返しの能力ホントすごい早いですよね(^^)
私も早い記憶力欲しかった、、🥺(笑)
私も30ピースくらいのを買ってみようと思います✨ありがとうございます👏- 1月22日
ぞう
2歳3ヶ月の息子は今は9ピース、そして、24ピースのキャラクター部分が出来ます。
初めは絵を当てはめるだけのパズルからはじめ、2ピース、4ピース、と徐々に増やしていってます。
2歳何ヶ月かにより違ってくるかとは思いますが、もし2歳なりたてから2歳5ヶ月くらいなら4ピースからはじめてはどうでしょう?
2歳半過ぎてたら、9ピースから始めて見て、慣れてきたらどんどんピースを増やし、苦手そうだったら、4ピースからとか、まずは楽しく出来るようにしてあげたら良いかなっと思います😊
わたしが持ってる4ピースは5年前くらいに買って同じ商品がネットで見つからないんですが、これが出てきました。うちにあるのとは少し違いますが、全くパズルをしたことない、まずは慣らしてあげたいなら、良さそうです❤️
-
ぞう
あ、写真添付し忘れました!
- 1月22日
-
はじめてのママリ
写真までわざわざありがとうございます💦
うちの子ももう10ピース以上のものは出来つつあるので増やしてみようかと思っていました✨
お風呂でもひたすらアンパンマンパズルやってても、すぐ完成しちゃうので、ピース増やしたいけどどんな物がいいかと悩んでました🥶
ありがとうございます🤍- 1月22日
ままり
保育園の先生からすごく簡単なものから始めたほうがいいと教えてもらいました。
自分でできる得意だ!と思うと楽しくなって難しいと思うと楽しくなくなって苦手になってしまうようです。
2歳なら1歳半からのものから初めて楽しいと思ったらピースを増やしていきました。
-
はじめてのママリ
そうなんですね(^^)
保育士さんの意見は参考になりますね!
ありがとうございます!- 1月22日
たまご
2歳前から9ピースのパズルを始めて、徐々にピース数を増やし今は40ピースをやってます☆*°
-
はじめてのママリ
うちの子ももう10ピース位はできるのでそれくらいのピースパズルを買ってみようと思います✨
ありがとうございます🙌- 1月22日
はじめてのママリ
まさに買おうと思っていたものでした🌈
ほとんど今持ってるパズルをクリアして退屈そうだったので、、🙌😭
ありがとうございます!買う踏ん切りがつきました❗️❗️