※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuuu
その他の疑問

認定こども園の一号認定について。今日園長先生から、下の子が来年3歳に…

認定こども園の一号認定について。
今日園長先生から、下の子が来年3歳になり二号認定になるけど、二号認定になる子が多いので一号認定に変更しませんかという旨のお話がありました。
私はパート勤務で9時〜17時で預けてます。
一号認定になって延長料金が発生しても3歳からの無償化で家庭で支払うものは給食費だけだろうとのことだったんですが…
正直に言ってよく分からないです😂
一号認定になっても今となんら変わらなく卒園まで過ごせますと言われたし、お金の面でも変わらないならそれでいいか?とも思ったんですが、園長先生の話だと一号認定の空きが5枠しかなくて、そのうち2人はもう決まっていて、ということで、なぜうちに話がきたのか?とか、無償化になってそもそも一号と二号ってなにがメリットデメリット?とか。

コメント

るる

うちのこども園は1号は15時までで以降は追加料金です。2号はパート時短まで追加なしです。ちなみに3号は早いのも遅いのも追加なしです。園によって違うかなと思います🤔

  • Yuuu

    Yuuu

    うちの園とは全然違います😲
    園によってそんなに違うんですね…ありがとうございます😊

    • 1月21日
ままり

園とか自治体によって違うんですかね?
うちの園は延長料金は(3歳からの無償化の)無償にはなりません。
その代わり、新2号の申請を市役所に出したら、一度延長料金は払うけど、市からお金が(設定されてる上限以内なら)全額返ってきます☺️

3歳からの無償化についてとか、2号認定や新2号認定については市役所の管轄ですし、市役所でも話を聞いてみてもいいと思いますよ☺️

  • Yuuu

    Yuuu

    新二号のワードはネットで見ましたが、うちの園では話は聞きません😓市役所の管轄なんですね…ありがとうございます!

    • 1月22日
ぽぽまま

はじめまして!
今年春から認定こどもへの入園が決まったものです🙇‍♂️
私も他の御二方と同じ意見です!

1号認定は言わば幼稚園枠になるので14時半~は預かり保育枠になります。私のところも14時半以降は追加料金になります。
(市の助成があり先払うも申請で一定額は戻ってきますが…)

逆に2号認定は親が就労していて幼稚園では預かれない場合に14時以降でも追加料金はかからないものとなっています。

もしかしたら2号認定が多いため、在園児に移動してもらう(市の決まりかなにかかな?)為、通常追加料金はかかるけども特別にかからないのかも知れませんね、、
1度しっかり園または市に確認なさった方がトラブルにならず良いかと思いますm(__)m

  • Yuuu

    Yuuu

    私も、園もしくは市の決まりで二号枠は何人までとかあるのかな?と思いました🤔
    収入とか私の就労時間とかでうちに話が来たのかなぁと🤔
    時間がある時にまた話してみたいと思います☺️

    • 1月22日