※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐︎
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘が機嫌を伺って気を遣っているようでショックを受けています。寝る時に絵本を読んであげるときの出来事で、怒りを抑えられず娘に叫んでしまいました。自分の行動について悩んでおり、今後どう変えていけるか不安です。怒りをコントロールする方法についてアドバイスを求めています。

2歳1ヶ月の娘が私に対して(パパや大人に?)機嫌を伺って気を遣っているような感じでショックを受けています……

なんでこんな事思ったかというと、さっき決定的な事があって…
寝る時に絵本を持ってきたので読んであげたら何度も何度も読んでと言って全く寝てくれませんでした。おしまいと言うと泣き出してもっかいもっかいと言うのでこれでおしまい、ねんねするよと言うとわかった と言うので読んでると最初のページに戻して終わらないようにします。
次の日も保育園で仕事だしもう寝る時間がどんどん遅くなるので、頭にきて叫んでしまいました。(前にもこう言う事あり)娘はそれに驚いてさらに泣きじゃくり、可哀想なので絵本をぶっきらぼうに読み出すと終わりたくないと泣き出して
またねんね!おしまい!と何度も怒鳴りつけてしまいました。泣きじゃくってるのが可哀想すぎたので、なんとか笑ってねんねしよと言うと、ママ笑った!と安心したのか泣き止んで言う事聞いて横になってくれました。
その直後に「〇〇先生・・・」とお気に入りの保育園の先生の名前言い出したので、〇〇先生が良い?会いたい?と聞くと、泣きそうになりながら会いたいと言いました。
それに私はショックを受け、ママいやいやね、ごめんねと言うと、ママ良いと気を遣って言ってくれてるようでした。
抱っこする?と聞くと嫌がり、ねんねしたいと言いました。その後に〇〇先生抱っこいいと言いました…
もう本当に親失格だなと思いその場で泣いてしまいました。
ずっと私に気遣って(ママが良いって言わないと発狂されて怒られる)ママいいと言ってくれてるけど、内心そうじゃなくて他の人が良いのかなって……
大切なものを失った気持ちで絶望感が襲ってきます。


もうこんな歳にして相手の顔色伺って気を遣って好きなように出来ていない娘に対してそういう風な考えにしてしまって申し訳ないのと今後変えていけるかの不安な気持ちでいっぱいです

これから取り返しがつくでしょうか…


何かアドバイス頂けると嬉しいです。


発狂する事は娘の心を傷つけるだけなのでもう辞めたいです。暴力は一度もやった事ありません、ただ発狂して物を娘にあたらないように投げたりするのを見せてある意味目に映る虐待をしてしまっています。
私の、思い通りにいかないと何としてでもそうしたいというイライラ欲求がそうしてしまっています。
本当にこれは無くしたいので頑張ります。

皆さんどのように怒りを噛み殺して仏の顔してるか知りたいです…

コメント

deleted user

そんな頻度で発狂してるんですか?
当たらないように投げてもお子さんが真似するようになって保育園で他の子を怪我させかねないのでまずは物にあたるところからやめるべきです。
発狂したくなったら深呼吸したりできなければ湯船の中で叫んだり見られないようにしたほうがいいですね。

  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    数ヶ月に一回とかでしょうか…本当にいつも反省しているんですが、そろそろ覚えが良くなってきているし貴女が仰る通り真似してしまうし辞めないとですよね。
    娘に甘えず、親として自分を制御して辞めたいと思います。

    • 1月21日
ママリ

イライラして怒ってしまうことありますよ💦
自己嫌悪ですよね😢

相手に期待したり、こうしなきゃ!ってゆうのがあると怒ってしまうと思うので、それをやめました。
今回のことでいうと、明日のこと考えると早く寝かせたくなっちゃうので、今日くらい寝不足でもいいか⭐︎って思うようにするとかですかね。

イライラしてきたら
まー、いっか⭐︎
を心の中で唱えてます!

  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    なるほど、その考え方良いですね😊
    相手を期待しないし子どもだから我慢させない、まぁいっかと気持ちに余裕を持たせられるようにする、
    日々これを思うようにして頑張ります!

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    あと、自分を追い詰めすぎないことも大切だと思いますよ!
    子どもがイヤイヤする時は私もママだってイヤだもーんってゴネ返したりもします😅
    ママにだって気持ちはあるんですから、それを表現することは悪いことじゃないと思います。

    ちゃもさんはきっと愛情深い真面目なお母さんなんだと思いました。
    頑張るよりむしろ頑張りすぎないようにと考えてもいいんじゃないかなと思いました😃

    私も怒るくらいなら楽しちゃおうと、いろいろ怠けまくってます笑

    • 1月21日
もこ

アンガーマネジメントというのがあります。
怒りはコントロールできます、大丈夫です。
色んな本が出ていてママ向けのもあります。
今私も読みかけなのですが、
「子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本」
これによると親子の絆は修復可能だそうです。

私もしょっちゅう子供にイライラしてしまい、
子育ては本当に精神の修行だな、と思います。
無理せず頑張りましょう😊

まま

とてもよくわかります…最近は減りましたが壁に物を投げつけたりした事全然あります。どうしようもないんですよね。けど2歳過ぎてから周りの真似っこする事が増えてきてやっぱり悪い事も真似してしまうから真似してほしくないことは自分もしないようにしなければなと思ってます。私はもし次本当にイライラして物に当たりたくなったら部屋を移動してその場から逃げようかと思います。1、2分でどうにか落ち着かせて冷静に向き合えるように。

桜桃🍒

私の場合、飲み物や食べ物をこぼした時にめっちゃ怒鳴っちゃうので、子どもがこぼした瞬間、「やばい」という顔をして私を見ます😅

それを見ると、私の顔色見てるな〜と思って反省します。

まだ2歳だし、こぼして当たり前なんですけど、余裕が無くて怒っちゃうんですよね…

私自身、幼少期忙しかった両親に代わり叔母が面倒見ててくれたんですが、こぼすとゲンコツされてて、めっちゃご飯時ビクビクしてましたね💦

良くないですよね〜自分の娘にも同じ思いさせたくない‼️

私も怒鳴らないように怒りのコントロール頑張ります‼️

一緒に頑張りましょう。

とは言えなかなか寝てくれない娘さんにイライラする気持ちわかります。

私の場合、この本で最後だよ、コレ読んだらねんねだよ、と約束してから読みます。

読み終わると案の定「もう一回」と言われますが、「約束したよね、コレで最後だよ、ねんねだよー」と言って電気消します。

娘は泣きじゃくりますが、無視。長いときは30分くらい泣き続けますが、無視。そして泣き疲れて寝ます。

これを繰り返してたら、泣く時間も短くなって諦めて寝るようになりました。

試してみて下さい。

イダ

イラッとした時に、それをそのまま人にぶつけると、相手は萎縮しますしその後の(多方面の)関係性に大きな影響を及ぼします。

ただそれを我慢することは良くないので、イラッとしたことに気づいたら
私の場合ですが、

・その場を離れる
・その時は怒りを飲み込み、後でその感情を解放する時間とスペースを取る(1人で車の中で大声で叫ぶ)
・枕バンバンする

とかをして、マネージします。

怒りは第二感情と言われていて、爬虫類レベルの反応的な感情なので。
哺乳類の持つその奥にあるどんな感情や想いが怒りとして現れてるのか?を見ると自身の本当の思いに気付いたり反応しにくくなると思います。