
息子が着替えを嫌がり、特にズボンを履くことに抵抗がある状況です。どうすればスムーズに着替えさせられるでしょうか?
息子がズボンを履いたり上の服を着替えるのを嫌がるようになり困っています😫
今までは朝起きてすぐ着替えていましたが、上の服を脱がせようとすると脇を閉めて脱げないようにして嫌がります。ズボンはお風呂上がりは絶対履いてくれません。
無理矢理履かせたらギャン泣きして怒って脱ぎたがります。
イヤイヤ期だからかな?と思い朝の着替えは諦めてパジャマでお出かけしたりしています😅(笑)ですがお風呂上がりのズボンは履かないと寒いし履いて欲しいけどギャン泣きするので履かせられなくて、、
どうしたらすんなりズボンを履いてくれるんでしょうか?😭アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

もん
うちの子はオムツ替えとか着替えはテレビに夢中なうちに着替えさせてます…笑
あと、ご飯食べ散らかすのでご飯の後に着替えてますが、朝一より機嫌が良いです!

退会ユーザー
子供はどっちがいい?という選択には弱いのですが、ズボンとかお子さんが選んでますか?
選んでなければ、二つ用意しておいて、この赤のズボンと黒のズボンどっち履く?🙂とか聞いたり、右足と左足どっちから入れる?とか聞いてみるのはどうですか?
あとは、ズボンを人形に見立てて、〇〇くん、僕ズボン君だよ。履いてくれないのかい?履いてくれないと悲しいなぁとかするのもいいかもです。
あとは、〇〇した後に着替えようね!とか前もって着替えることを言っておくとか🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても参考になります☺️
早速息子にどっちのズボンがいい?って聞いたら両方取られて投げられました😂😂
色々と試してみます!ありがとうございます☺️- 1月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それが、テレビに夢中な時でも嫌がってしまうんです😂😂
朝一より少し経ってからの方が着替えてくれますよね😳
もん
テレビの力も使えないですか😂
着替え拒否ってめんどうですよね〜😱もう、最悪普通の服着て寝るとかですかね🤣