
妊活を考えているけど、周囲の反応が心配。経済的にも精神的にも追い詰められて、1人目を産めないと決断。現在は安定してきたけど、2人目を欲しいと思うのは早い?相談したい。
うちみたいなやつが 妊活してるなんて言ったら
みんなに怒られるんだろうな。
娘が6ヶ月の時に妊娠がわかり、
経済的にも精神的にも 追い詰められてて
産めないって決断をしてしまいました。
反省しかしてないです。
私も仕事を始めて 旦那の給料も上がってきて
経済的にも安定してきました。
関東から九州に嫁いだので知り合いも居なくて一人ぼっち
でしたが仕事を始めて仲良くなった方たちもいて
精神的にも落ち着きました。
だからってすぐに2人目欲しがっちゃダメですよね。
ここでしか言えないので書きました。
嫌な思いをした方スルーしてください。
すみませんでした。
- k.k(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママ
身体は大丈夫ですか??
心も本当は傷ついてますよね?
その時はそう言う決断に至ったのだから仕方ないと思いますが避妊していたら子供もママも辛い結果にはならないかったかなとは思います💦
妊活をしてはいけないとは思いませんが、6ヶ月くらいしか経ってないのでもう少し働いて経済的に蓄えをしてからでも良いのかなと思いますよ😊
後悔してる気持ちがあると余計に子供が欲しくなりますよね💦

pg
以前も本当に悩んで悩んで決断されたことと思います。赤ちゃんが欲しいお気持ちも十分に分かります☺️
でも、仕事を始められてまだそんなに経ってないですよね?経済的にも安定してきた、精神的にも落ち着いてきた、「してきた」状態ならば、もう少ししっかりと「安定した」「落ち着いた」と言い切れるようになるまで頑張られてからでもいいのかなぁと思いました💡いま妊娠してk.kさんが仕事ができなくなっても絶対大丈夫ですか?お子さんもまだ一歳ですもんね☺️これからイヤイヤ期もありますし、もしもk.kさんが悪阻が酷かったり切迫になったりしても大丈夫ですか?
-
k.k
その通りです。
しっかり考えていきたいと思います。- 1月22日
k.k
全く その通りです。
ありがとうございました。
ママ
何よりママさんの身体と心を1番大切にしてほしいです😊
旦那さんと二人で決めても結局は傷つくのは女だしずっと引きずっていくことになるし💦
次はその手に抱いてあげて欲しいのでお金貯めて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね❤️
k.k
ありがとうございます。
頑張ります。