※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
お仕事

業務委託で青色申告を考えています。開業届は出すべきでしょうか?調べてもよくわからず、教えてください。

業務委託の仕事を始める予定で、旦那の扶養に入ります
(入れることは確認済)

青色申告にしようと思うのですが、
開業届は出した方がいいのでしょうか?😅💧
調べてもよくわからず、教えてください。

コメント

🐰

税理士ドットコムで無料でネットで相談出来ます。返事も早いしわかりやすいですよ😀

ユウ

業種は違いますが個人事業主です😊
開業届出さずに白で扶養内でスタート、2年前に扶養を外されて翌年青に変えました😊
私の地域は自営で保育園申請の場合、開業届がないと少々面倒です😅
それ以外では不便ありません👌🏻

  • なつみ

    なつみ

    ご回答ありがとうございます!
    白で始められたのですね!
    どちらにしようか迷ってます😣
    保育園のこともありますね、、自治体にも聞いてみないとですね💧

    • 1月21日
  • ユウ

    ユウ

    扶養内ならそこまで稼がないですしね💦
    節税のための青はありです。ただ、正直帳簿が面倒です💦扶養内に留めるくらいの収入なら会計ソフト入れるのももったいない気がするし…悩みどころですね💦

    私は社保上は扶養外、所得税上は扶養です。社保ではほとんど経費が認められないので一瞬で超えました🤣

    • 1月21日
deleted user

開業届と青色申告承認申請書を出さないと、青色申告は出来ないですよ🐼🌙