
3歳の子供が絵本をあまり読んでいない。絵本を見せるときには壊されるので、渡すと一人でめくる。読み聞かせしても途中で無視される。絵本をもっと見せるべきか悩んでいる。以前の経験から絵本を控えている。
絵本について
よく3歳までに何千冊読ませるといいとか見ますが、今の時点で3冊しかない上、たまーにしか絵本と遊びません。
手元に置いておくと壊されるため、私が思い出した時に渡してあげると一人でペラペラめくってます。
読み聞かせはしますが、無視してお話の途中でページを捲られてしまいます。
もっと多く見せてあげた方がいいのでしょうか…
以前おもちゃと一緒についていた絵本が気づいたらビリビリボロボロにされてしまったので、それ以来ちょっと控えてしまっています、、
- 瑠璃(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)

ノンタン
上の子はねんねの時期から
ずっと読み聞かせしてたので
やぶったりとかはしたことないです😊
本棚に絵本たくさん入ってます!
そのうち読んで~と持ってきて
集中して見るときがくると思いますよ!

ゆめ
来月3歳の娘ですが未だにそんな感じです😅
興味のある絵本しか読んでくれないので家では5冊ほどしか読んだことないような気がします😅

のん
うちは買った絵本はほとんどないです☺️我が家にあるのは破れてテープで補強の繰り返しです(笑)
図書館から借りて毎日お昼寝前に見る習慣をつけてます。
絵本は読む、ばかりではなくページをめくるのも破るのも指先を使った遊びになりますし、絵本は破るものじゃないことも伝えていくうちに覚えますよ、今はもう破らないです✋
視覚や言葉で物を認識、1つ1つに名前があることを覚えたり、目で文字を見ることで視覚で文字を覚えたり...
色んな要素が詰まっているので、個人的には読ませていきたいです☆
そのうち子どもも集中してみるようになりますよ🍀

しわき
本を破る時期は1ページ1ページが分厚めの絵本を置いてました。子供からしたらめくるのも楽しいので、次々めくっても破れないし、絵本の言葉も短いしそんなストーリー性もないので進んでも問題ないです😂
あえてそういう絵本を中古で買うまたは図書館で借りるのはどうですか?
毎日同じような絵本を読んでましたが、我が子はいまや図鑑も読む(見てるだけ)くらい本好きです。

はじめてのママリ🔰
うちも全然読んでないですよー!
じっとしてるより走り回ったり車で遊んだり踊ったり体動かしてる方が好きみたいで、読んでてもすぐ飽きてしまうので、たまーーーにしか読まないです😂

瑠璃
みなさん、朝からたくさんのコメントありがとうございました♡もう少ししたら集中してくれる時が来るんですかね?最近は破ってた頃よりきもーーち扱いが優しくなった気もするのでこれから少しずつ増やしてみたいと思います📚✨
コメント