![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
焼津市の幼稚園について、私立と公立の月謝や入園料の差、西町幼稚園の情報を知りたいですが、支援センターに行けない状況です。他の幼稚園の情報でも構いません。
静岡県の焼津市で幼稚園に通わせている方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、
私立と公立で月謝はどのくらいの差があるのか
入園料はいくらするのか
を知りたいです😔
近くの支援センターで子育てコンシェルジュの方に聞きに行きたいのですが、最近静岡でもコロナが急増しているのでなかなか行けなくて、、、。
特に、西町幼稚園に通われているお子さんがいらっしゃれば聞いて見たいのですが、、😖😖
焼津市であれば他の幼稚園でも構いません。教えてください😭
- まま(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![YN♡NAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YN♡NAmama
まだ回答がついていなかったので…
年少さんからの入園ですかね?
幼稚園も保育園も今は無償化なので保育料は掛かっていませんよー!
うちの園は施設費と父母会、給食費で6000円くらいです。
私立幼稚園の入園料はどの園も3万円ですが、無償化の申請で全額戻ってくるはずです!
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
横からすみません💦
その3万円はいつ戻るんでしょうか?申請の時期などいつですか?
-
YN♡NAmama
遅くなりました🙌
申請半期毎で、9月と3月であるのでどちらかで戻ると思うのですが、、
下の子が入園してその年の10月から無償化になり、入園料は3月に戻りましたよー!- 1月22日
-
ままり🔰
そうなんですね!!ありがとうございます😊
それは保育料を引き落としている口座に戻りましたか?
役所からですか?🤔- 1月22日
-
YN♡NAmama
そうです!
おそらく幼稚園の引き落とし先が焼津信用金庫になると思うのですが…?
そこに役所から『諸会費戻し』と言う名目で戻ってます!
小学校でも焼津信用金庫なので全て一括管理で楽です!- 1月22日
-
ままり🔰
分かりやすくありがとうございます😊
小学校も一緒なんですね!
知りませんでした✨
勉強になります🤗- 1月22日
-
YN♡NAmama
私も上の子が一年生になって初めて知りました!
また何かありましたらー♡
仕事で返信が遅くなったり、朝早くてすみません🙏- 1月22日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
バス代は月謝ではなく年度初めに払うんですね😳
わーどろんこ毎日はホント大変そうですね😂
でも自由に思いっきり遊べるっていいですね✨
ますます西町幼稚園がいいなって思います😊
詳しく教えてくださってありがとうございました✨
まま
ご返信ありがとうございます!
年少から3年入れる予定です。
保育料上限24500円?って見たのではみ出る分があるのかなぁと思ったのですが、はみ出ることはないのですかね🤔?
入園料一番気になってましたが、どの園も3万なんですね✨
希望じゃない幼稚園のホームページ見たら3万を入園時に持って来てって見たのですが、そう言う場合も申請したら戻ってくると言うことですよね😖✨?
私立で月謝6000円なら払えそうです😂✨
ありがとうござました😭✨
YN♡NAmama
保育料だけで24500円をはみ出ることはほとんどないと思いますよー!
保育料、施設費、父母会費、給食代があってこの中の保育料だけが無償化になります!
そうなんです!
一度どの園も全員、形だけ3万円をお支払いをして、市→幼稚園→各家庭に申請書が届くのでそれをまた園に戻すだけですよー!
まま
なるほどー!そうなんですね✨
それだとあまり公立と月謝は変わらなそうですね😳
入園料の件もわかりやすくありがとうございます😊✨
YN♡NAmama
あと、幼稚園は教材費などが半期に1度ほど引き落としされます!
ちなみに小学校は毎月7000円なので幼稚園の方が安いです😂
まま
教材費は半期に一度なんですね!幼稚園の教材費ならそんなにバカ高いってこともなさそうですね🤔
なるほどー!では無償化になって私立は月謝が本当にかなり安くなったんですね✨
お金ないので助かります😭✨
小学校だと毎月7000円なのですね😳勉強になります😖✨
YN♡NAmama
毎月の本代と進級に使う時のなわとびや、クーピーとかそんな感じですかね?半期に一度、教材費、施設費、父母会費、給食費で15,000円くらい引き落としがあるくらいで毎月MAX6,000円くらいです!
あと、西町さんは泥遊び用の私服を置いておくと聞いたような気がします。
満3からでも無償化対象なので3歳のお誕生日の翌日から入れるのでもし少しでも早い方が!と言うことならとりあえず説明資料だけでもいただいたら良いと思います♡
でも1歳10ヶ月と言う事は早生まれちゃんですかね?
それだともう年少さんからでも同じですかね??
まま
なるほど✨
そのくらいの金額なら安心です😭✨
詳しく教えていただきとってもありがたかったです😭✨✨
そうなんです!ちょうど3歳になるとともに入園の時期になります😖
まだ園庭開放なども行ったことないのでこれから他にも色々調べたいと思います😊
YN♡NAmama
私は元々焼津ではないし、周りに友だちもいなくて、決めきれずに4つの園を周り決めましたww
お子様に合った園が見つかるといいですね✨
グッドアンサー、ありがとうございました🥰
まま
4つもまわったのですね✨
時間があればたくさんまわってみます😊✨
こちらこそ、ご丁寧に詳しく教えてくださってありがとうございました✨✨