
子供が夜中1時間ごとに起きて泣き、身体を仰反り、寝返り返りができない症状が続いており、困っています。原因や対処法を知りたいです。
うちの子、病気ですかね?
もうかれこれ一ヶ月ちかく夜中1時間毎に起きます。新生児期から全く寝ない子でしたが、新生児並みに•••いやそれより今酷いです。
今現在もグズグズグズグズし出して抱っこしても寝ません。もう1時間半ちかく経ちます
気になるのが最近、抱っこしていても身体を仰反ることが多くて•••ミルクを飲んでる間もすごいです。そして、寝てる時なんか途中で仰け反って上へ上へいく。そしてグズグズして泣き出します。
特に夜中が酷いです。何か原因あるのでしょうか( ˘˘̥ )
もう本当にしんどいです。
床に下ろすと反りまくります。寝返りはできますが、寝返り返りがまだできません。
あ〜毎日、夜が来るのが怖くて一睡も出来ず朝を迎えて。死んだ方が楽になるのかなーと。
もう子育てしたくないです。
- あーやん✿︎(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

まいこママ
お疲れさまです💦
大変ですね😭あーやんさんの体調は大丈夫ですか??
本当寝不足はきついですよね…
うーん…私だったらほかっとくになるかもしれません💦
ってほかっといてギャン泣きし出したら困りますよね😓
答えになってなくすみません😭

まるまる
息子が完ミで1歳5ヶ月まで30分〜2時間おきでした😅
ただの寝るの下手な子だと私は思ってました!
-
あーやん✿︎
1歳5ヶ月まで毎日ですか(;ω;)?睡眠とれてました😭?
もう床に下ろすと仰反って泣いて寝ません。抱っこ紐だと何とか寝るのですが•••
ネットだと仰反ることって良いことじゃないみたいですし。上の子、一切そんなことなかったので戸惑ってます。- 1月21日

m
うちの子も急に4.5ヶ月から頻回に起きるようになりました😔
多分これが睡眠退行というやつかなと。
詳しくないですが、5か月頃はタイムリープの頃で、成長の為だとかなんとか。
ほんと耐えるしか無いです(><)
しんどいですよね💦何しても寝ないのなんで?!となりますよね🥺
そんな時の私のポリシーは抱っこしても寝ないなら抱っこしない、です。
うちは哺乳瓶拒否だったので授乳は変わってもらえませんでしたが、それ以外は休みの日だけでも旦那に代わってもらい、朝から晩まで全て旦那に任せて子供から一旦お世話から離れてリフレッシュする、位しか乗り越える方法が....なかったです、私は。
乗り越えるといっても今も寝不足続きですが😅
年子で、上の子も未だに夜中2回ほど起きて泣くのが、これまた下の子と交互に起きるので寝れたと思ったら起こされ、、かれこれ寝不足2年近くなります😭
朝までぐっすりなんて夢のまた夢です。。
-
あーやん✿︎
すみません•••
返信するところ間違えました💦- 1月21日

あーやん✿︎
そうなんですね(;ω;)
睡眠退行、kiroさんのお子さんはどのくらいまで続きましたか😣?
日中は普通に寝るくせに夜中になると何で?て感じです😭
抱っこ紐ならすんなり寝ました。
うちも休みの日は結構、代わってもらってその間、寝るなどしてるのですが•••
でも普通に平日の夜中、みんなが寝てる時間に寝たいです。笑
2年も夜泣きの対応だなんて(꒦ິ⌑︎꒦ີ)毎日、お疲れ様です!!
夜泣きの際はどうしてますか?
早くぐっすり寝られる日がきてほしいです。仕事も始まるので不安しかない•••
あーやん✿︎
もう、妊娠中からこの1年間寝不足すぎて頭おかしくなりそうです。幸い食欲はあるので何とか大丈夫ですが•••
寝不足だからか?毎日頭ボーッとして頭痛がおこります。
何だか急に仰け反りが強くなってきた気がして( ; ; )今日は旦那が熱だしたということもあって昼寝してるリビングの布団で寝かせてるのですが、おろせば仰け反ってギャン泣きです。何なんですかねこれ😭😭