
5歳の息子がひらがなに興味を持っておらず、文字を書くことに興味を持たない様子。通信教育を検討中。
通信教育のチャレンジしてる方いますか。
料金や内容等どうですか。
もうすぐ5歳になる息子がいます。
保育園に通ってます。
まわりのお友達はひらがながいくつかかけたりしますが、うちの子は全くです^^;
自分の名前くらいは読めるようですが書けず、ちょっと焦ってきました。
ひらがなの本を一緒に見ても飽きてしまうし…
字を書くのも数回したら飽きてしまいます。
今は虫とりに夢中です。笑
それはそれでいいんですけどね。
チャレンジだとしまじろうとか知ってますし、いかがなもんかなと思いまして…
- ぺぇぇぇぇこりん(妊娠10週目, 5歳7ヶ月, 8歳, 11歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
1番目の息子が保育園の間やっていましたが、あれは親が子供に付き合う時間がないと難しいと思います(^_^;)
うちは最後はおもちゃばかりに関心を持ち、テキストは私が忙しくてそのまま…シールは理解せずとりあえずペタペタ。
とりあえず保育園の間は…と思って続けましたが、チャレンジをやってたからひらがなを書けたとかは無かったです。
本人が文字に興味を持たないと難しいと思いますが、小学校に入ってすぐは書けない子もたくさんいるので、ゆっくり見守ってあげても大丈夫だと思いますよ*✩
ぺぇぇぇぇこりん
コメントありがとうございます。
今は自宅にいるのですが、これから出産を控え、来年の秋には仕事復帰になるので、なかなか子供に合わせて付き合うのがわたしも難しいように思えてきました💦
本人の興味を引かないと進めるのも難しいですよね。
貴重な意見、アドバイスありがとうございました。