※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが手を口に持っていて苦しそうな声を出す。おしゃぶりか不安。特にミトンをつけるとき怖い。

2ヶ月の赤ちゃんです。
最近自分の手の甲を口に持ってって塞ぐのですが
それでウゥーとか言って苦しい声を出すのですが
おしゃぶりっていうのですかね?
つい息できなくなったらと思い手をどかしてしまいます。
特にミトンつけてる時とか怖いです

コメント

ぽぽりん

手の存在に気づき始めるころですね!
手をしゃぶるのは成長なので
悪いことではないですが
心配ならば大きめのおもちゃやオーボールとか渡してあげてもいいかもれないですね🥰

  • ままり

    ままり

    口全部塞いでても大丈夫ですかね?

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

布団とか重いものが顔に被さると危ないと思いますが、自分のおてて✊なら大丈夫だと思いますよ😊

そういえば、うちの子も拳シャブリしながら、ウーとか言ってましたよ✨何なんでしょうね😊?

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    少し安心しました!☺️

    • 1月20日
ままり

ハンドリガードのひとつなんじゃないですかね。
赤ちゃんの成長のひとつで、ものを見る力と身体を動かす力がつくと始められるものだそうですよ。

手を舐めて手の方も舐められたという感覚を育てるならミトンは無い方がいいのかなと思ったりしますが、ミトンは顔を引っ掻かいた時のためなんですか?

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    はい!ミトンは顔をひっかくのでつけさせてます!

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    お顔が傷つかないためなら仕方ないですよね。
    ミトンの上からでも手を舐められた感覚はわかると思うのでそのままでもよいのではないでしょうか。
    呼吸できてるかどうかだけ確認して、なるべくやらせてあげた方がよいんじゃないかなと個人的には思います。

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    分かりました!ありがとうございます!

    • 1月20日