
コメント

はゆ
初期から子宮頸管短め
2人目の時3ヶ月ほど入院してたので
今回は自宅安静がよくて薬服用してました。ちなみに34週の時2.3ミリでした。笑
もう薬なくなり次第で飲まなくていいよ!と言われましたがなるべく臨月までは安静かなと助産師さんには
言われました。笑
前駆陣痛始まってるのでなるべく
家でゆっくりしてますが結局色々動いてしまいますよね。
一気に短くなりますよ。32週の時3.2ミリだったのが2週間で2.3になったので。

てるてる
なかなか上の子がいると、完全な安静は難しいですよね😢
私はその頃には、17mmだったので簡単な家事以外ほぼ寝たきりでした。最終的に入院しました😿
34週くらいからは、短くなっていくのはしょうがないような話も医師からはあったので人それぞれかと思います。
なるべく横になるのが1番かと思います。
-
ゆう
コメントありがとうございます!
17mmとか聞くと私はまだ余裕があるな!と思ってしまってます笑
上の子もいるため極力分娩時以外は入院したくないので、頑張って安静にします😂笑- 1月20日

ゆう
上の子いて安静なんて無理ですぐ縮んで1ヶ月ちょい入院しました!
上の子いると安静むりですよね😥
一度短くなったのはまた長くなったりもしますがはるとすぐ短くなるので、ほんと張らないように動かないしか方法がないんですよね😭
入院生活辛すぎるので、なんとか最低限の家事で留めておいた方がいいと思います!😢😢
-
ゆう
コメントありがとうございます!
やっぱり張ると短くなる一方なんですね😭
立ったり座ったりするだけで張ったり、夜は座って安静にしてても張ることがあって…💦
なんとか入院だけは避けて持ちこたえたいです!!!笑- 1月20日

hhsk◎
私も今28㎜で安静中です😣
最低限の家事しかしてません!
炊事はしますが、洗濯と掃除は旦那に任せてます💦
どんどん短くなりますよ😭
張ったら休むとか、動いてても20分動いたら休む動いたら休むってやるといいよって助産師さんに言われました!
ゆう
コメントありがとうございます!
あっという間に短くなるんですね💦
4週間前は35mmだったので、余裕だと思ってたらここにきて短くなってしまいました😂
なるべく気をつけようと思います😥
はゆ
上の子いるとほんとゆっくり
できないですがなるべく36週までは
ゆっくりしておかないとなと思ってます!
一気に短くなるので薬やめたら
張り返しとかありました。
ゆう
36週までのあと3週間、がんばります!笑
張り返しとかもあるんですね…😭
いろいろ教えていただきありがとうございます!
はゆ
無理なくお過ごしくださいね!
私は上の子2人が小学生なので
昼間はゆっくりできてますが
帰ってくるとゆっくりはなかなかできないです。笑
薬やめたら張り返しすごかったです。
張りがきつい場合などは産院に
相談するのが1番ですね。
ゆう
ありがとうございます!
やっぱりお子さんいると大変ですよね😂
うちも15キロの息子が抱っこやらおんぶやらねだってくるので困ってます💦
お互い頑張りましょう!