※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がゴミを食べる状況で困っています。解決方法を教えてください。

【解決方法がわかりません。】

1歳1ヶ月の娘がゴミばかり食べます。
本当に毎日床に這いつくばって起きてから寝るまでホコリやチリやら食べカスや小さなゴミが落ちてないか血眼になって掃除をする毎日です。

ノイローゼになりそうです。
ゴミ箱を漁ってでも食べます。

床に米粒とゴミが落ちていたら迷わずゴミを食べます。

完璧に綺麗にしても自分でゴミを作ってそれを食べます。

例えばズボンの中に手を突っ込んでオムツのテープを引きちぎり食べます。

私の髪の毛を引っこ抜いて食べます。

絵本を破りヨダレでふやかして食べます。

空気清浄機の蓋を取り、ホコリなどを指ですくって食べます。

おもちゃのシールなども歯で剥がして食べます。

この間は何を食べたかはわかりませんが飲んだミルクを吐いていました。

急いで病院に電話するも機嫌が良いなら様子見てとのこと。
機嫌も悪くなかったので様子見。

何も無くて良かったですが、私もずっと観察してるわけにもいきません。

保育園に預けようと思いますがそれすら怖くなってます。


もうノイローゼだと旦那に言われました。
そりゃ朝から寝るまでほとんど床に這いつくばってますもん。異常ですよね。

このような場合どうしていいかわかりません。

叩きたくなります。そのうち叩いてしまうでしょう。

でもそんなの嫌なので解決方法を教えてください。

コメント

乃愛

口に入れても大丈夫なおもちゃは与えても噛んでくれないですか??

  • とも

    とも


    気を逸らそうと色々試行錯誤して買い与えましたがおもちゃには興味を示さず、ゴミを漁ります。

    • 1月20日
  • 乃愛

    乃愛

    飲み込んでしまうの怖いですよね😱
    うちもなんでも拾って口に入れてる時期あって、歯固めとか色々あげても初めしか興味を示さなくてパーカーの紐とかあげてました💦😵
    小さいものがいいのだと代わりになる安全なもの難しいですよね😓

    あとは一日中お掃除ロボット走らせとくとか💦
    自分で作り出されたらたちうちできないんですけどね😭
    全然参考にならなくてごめんなさい💦💦
    大変な気持ち分かるので思わずコメントしちゃいました💦💦

    • 1月20日
  • とも

    とも


    いえ。ありがとうございます。
    私が異常なまでに気にするようになったのが新しい調味料の小さいボトルを開けれないだろうと思って渡して遊ばせていたらフィルムを剥がして飲み込んで喉にかかって大泣き&嘔吐してからです。

    ビニール系は噛んでちぎって飲み込もうとするので絶対に渡せません。

    歯固めも色んな素材をいくつか買ってみましたがどれも嫌みたいです。
    歯が痒いのかな?と思い歯ブラシを渡すも歯ブラシのブラシ部分を噛んで引きちぎり食べています。

    お掃除ロボットも検討しましたが、娘の力が強く、ひっくり返して遊んで壊してしまうだろうとの事で諦めました。

    いつか治ってくれると期待します。

    ありがとうございます😊

    • 1月20日
まぬーる

なんでも口にいれてしまう時期と言えば時期だけど、飲み飲んでしまうような誤飲に近くなるのであれば、ちょっといきすぎているようにも感じて、発達も気になりますね😅

そういった場合はできれば、
ケージみたいな、囲われた遊び場を作ってあげて、
安全な環境を作った方がいいかもしれないですね。

  • とも

    とも


    やはり…発達に問題があるのでしょうか。

    ゲージももちろん買いましたが発狂したように泣くので断念です。

    私がトイレに行く時だけゲージで泣いていてもらってます。

    • 1月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    今はなんとも言えませんが、
    そういった姿に近い子が、私のわかる範囲ではみたことがありますので、ちょっと気になります💧保育関係者なので💧

    体を自由にしたいのだろうけど、事故があってからでは遅いので、ゲージの中に主さんも入って、泣かずにお母さんと一緒に遊ぶことから始めて、安全なおもちゃで遊ぶのに慣れることができたらいいな…と思うんですけどね!

    ゲージのなかにカラーボールとかいれるのはどうですかね。

    • 1月20日
  • とも

    とも


    そうなんですね…。旦那が多分ですがADHDだと思うのでもしかしたらと思っていました。

    ボールですか!良いですね✨
    色も沢山あって喜びそうです!

    • 1月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    遺伝は、確かに関係あったりもしますので、家系を辿るとその中から、ぽっともらったりもしますし、もらわないときもありますし、不思議ですよね。

    このあと、知能がついてくれば、口にいれそうになっても周りにダメと言われたらやめたりもできるようになることもありますし、
    それでも善悪の判断や物の認識が遅れぎみであればなかなか目は離せませんが、
    おもちゃを与えるのは、そろそろ年齢的に必要かなと思いますので、トライしてみてほしいです!その上で、安全なおもちゃと安全な場所を提供していければいいかと!

    実は
    友達のお子さんも、物を口にいれる時期(この子は舐めって噛むことがメインでした)が随分長いなというのと、他にも気になる部分があるな…と思っておりましたら、のちに診断されたりもありました。

    他には、口に物をいれることで気持ちを満たしているというお子さんもいて、その対象が物なのか指なのか爪なのか、もしくは手当たり次第のものを食いちぎる(年齢が上がると鉛筆とかストローとかもありました)ことが主なのか、子供さんによって様々でした。

    ひとまずは、一歳も過ぎましたし、幼児食や言葉や身体や情緒の発達を促したい時期ですから、夢中になれる室内遊びをヒットさせたいですよね!!

    育てにくさがあるんだろうなぁとも思いますがそこは後日相談するとして、
    ゲージの中で発散できる遊びと(ボールなど)、集中できる遊びとを見いだしたいなと思います。

    食事やおやつとかは好んで喜んで食べますか?
    興味がなくてゴミのみってのだと味覚も気になるなと思いましたので。

    • 1月20日
  • とも

    とも


    食事とおやつは喜んで食べます!でも噛んでないかも…ってくらいに口を開けて待ってます!
    うちの子はうどんが嫌いみたいで…うどんの時は遊び食べをし始めます💦

    おやつはアンパンマンのお煎餅一択です。
    パンとかも好きみたいです。

    生後しばらくしてから手しゃぶりが始まり、今は指しゃぶりしています。
    実母と義母からは『愛情不足』って言われています😭

    絶対そんな事ないと思って育てています。抱っこだっていっぱいしていますし、一緒に絵本を読んで遊んだり…エボ食べられますが。
    でも最近は飲み込んでないみたいで、ずっと口の中で遊んでるような…。

    抱っこの時にさり気なく肩を噛んできたりと…

    『めっ!🙅‍♀️』ってやるんですが、意味はわかってるのか…笑いながら走って逃げるか逆ギレしてるかどっちかです。

    無認可でも良いので保育園預けてみて、ヒットするオモチャ探してみようとも思ってます。

    • 1月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!偏食がないのは嬉しいですよね😃
    食事は楽しくできているようですし、さらにステップふみましょうか✨

    味に敏感だったり鈍感だったりは、その子その子によりますが、そろそろスプーンフォークでの食事に切り替えてあげてください!✨

    幼児食の咀嚼も覚えながら、自立やマナーを促しましょう😃

    指しゃぶりは、愛情不足ではないですよ。特に卒乳したあたりは口寂しさで、惰性みたいな感じでしゃぶることはあります。完ミの子供でも一時的にありましたよ。

    一歳半すぎて…二歳の頃も、
    おもちゃで遊べなくて指しゃぶりを一日の中で四六時中やっている…となると、愛情がというよりは、精神の方が気になる感じにはなってきます。

    イライラを落ち着かせるためなのか無意識か、不安or興奮した時などに、口に物をいれるとか指をしゃぶる噛むというのが、一種の癖または自傷行為になるお子さんもいました。年齢が上がると、愛情不足みたいなことは連動しなくて、どちらかというと発達障害とか愛着障害のような範囲の行動にはまるようですね。


    そうですね!ちょっとお母さんとお子さんが一時保育とかでもいいから、リフレッシュして離れてみるのもいいと思いますよ!👍
    同年齢のお子さんの様子もわかって面白いと思います。

    極端かもしれませんが、人間誰しも障害はあるって私は思います。私だって、苦手な分野がありますし、自分もなんかあるのではと思いますし、自分の子供も秀でた部分や欠陥はありますよ😁

    主さんのお子さんも、年齢が上がっていかないとわからない部分はありますが、
    この先、気にならない範囲の育ちをしたのであれば、ああこの子のごみを食べるというのは個性だったんだナーで終わると思います。
    特性がある場合は、
    必要な支援があるなら、その支援を受けたり、伸ばせるところは伸ばしたりしながら、
    楽しめるといいなとはおもいます✨

    手掴みしかできなくてグチャグチャにたべるお子さんが、医者になったって話もありますから、またまだこれからではありますよ😃

    • 1月21日
  • とも

    とも


    嬉しいです😭ありがとうございます。
    そういえば我が家はフォークと言うものがありませんでした💦
    買いに行きます!

    本当に色々な子がいるんですね。
    コロナ禍で集団検診もなくなり他のお子さんと比べる事も出来ず、家にこもりきりです。

    オモチャは色々与えてるので沢山遊んでいます!
    何でも噛んでますが…噛んでみて口に含めそうな物は口の中でモグモグしてみる…って感じです。

    • 1月21日
  • まぬーる

    まぬーる

    おもちゃで全く遊ばないわけじゃなさそうなので、安心しました!使い方がわからず、一心不乱に、口にくわえてしまうのかと思いました。

    コマコマしたものを与えるのではなく、大きいもののほうがいいのかなと思うので、
    積み木だったり、○○ボックス!みたいな指でいじいじできるもののほうが、集中はできそうですよね😃

    ゲージの中だけにいるとストレスもかかることもありますから、みれるときは一緒に遊んだり、
    動きたい盛りではあるので、短時間でのお散歩もいいとは思います!

    • 1月23日
  • とも

    とも


    さっそくアンパンマンの大人の手の平サイズのボール買ってきました😊
    気に入ってくれて投げたり蹴ったりして遊んでくれています✨
    中でもバイキンマンが好きみたいです😅

    今度は積み木を買ってきたいと思います🍀

    そうですね💦ずっとお家に居るので…
    お散歩にも出てみたいです😑

    • 1月23日
はじめてのママリ

かかりつけの小児科医に相談されてみましたか?

  • とも

    とも


    いえ、1歳半の健診の時に相談しようかと思ってまして…
    それまで治ってくれたら…って期待をしている部分もあります。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相談したい気持ちとおさまることへの期待と、どちらの気持ちが大きいかによりますが、1歳半を待たずに相談に行かれた方がいいのではないかな、と感じました。すごく悩まれているように感じましたので…。
    自己判断で悩むより、話を聞いてもらったり何かしら助言をもらったりした方が気持ちが落ち着きませんか?

    • 1月20日
  • とも

    とも


    今行くとそういう時期だから。って言われるのがオチだと思って1歳半の健診で相談しようと思っています。

    それか…どこか子育ての事で相談出来る窓口と言うかコールセンターみたいなものがあれば…まずそこに連絡してみようと思っています。

    その前にここで色々意見を聞いてみたかったんです。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そういうことだったのですね。
    確かにそういう時期、と言われそうですが、すみません、お子さんの様子を聞いて、多少はゴミ拾って食べる、とからあっても(うちも食べます)少しこだわりが強いかな…とは感じました。今書いてくださっていることやそれ以外にも家で気になっておられることを話せば、そういう時期、以外の回答をさすがにもらえそうな気がします。
    コールセンターのようなものに相談してみるのも良いと思います!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お住まいの地域と子育て相談とキーワード検索すると、お話聞いてもらえるところが複数出てくると思います。
    すぐは解決せずとも何かしら糸口が見つかることをお祈りします。
    直接お力になれず申し訳ないです。

    • 1月20日
  • とも

    とも


    かなりこだわりが強いです。
    下にコメントくださってる猫村さんが言う通りに何か発達に問題があるのかもしれません。

    発達障害などの診断は今は早いらしいので、まずは相談出来る所には相談してみようと思います。

    相談乗っていただきありがとうございます😊

    • 1月20日