※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonpi🔰
子育て・グッズ

だっこひものおすすめと購入時期について相談中です。使用感や利点、装着のしやすさを教えてほしいです。外出許可を得たので実際に見て購入を考えています。

だっこひものおすすめと購入時期を教えてください!

1ヶ月検診を先日終えたベビーくん👶を育てています.
産前に一度だけお店でエルゴベビーを試着し
だっこひもに悩みました。
その後
安静自宅待機→36wで出産しました。
約2500g→約3600g になった息子くんのだっこひもを検討中です。
新生児から使えるとうたうものも多いですが
みなさま実際使用して利点など教えていただけると助かります。また複数を併用のかたがいれば使い分けも教えてください。

わたしは小柄な方で150センチないくらいです。

最近少しずつおもくなってきたのですが
ママを認識し始めたのか置くと泣く、里帰り中で昼間は手が多いですが
夜中はママだけ(わたしだけ)なこともあり甘えているのか泣き方も違い、、
これから抱っこマンになりそうな予感が🙄☺️🤭

外出許可もいただけたので実際見て購入しようかと思っていますがだっこひももピンキリだと思うので
みなさまのご感想参考にさせていただきたいです。


エルゴ、アップリカコアラメッシュ、ベビービョルン、
コニーあたりは聞いたことがありますが
まだ試着できたのはエルゴべピーのみです。
ほかも良いものあれば教えてください。

里帰りをおえたらワンオペな時間も多いので
長時間つけるかもしれないこと、
不器用なので装着のしやすさも重視したいです。

よろしくお願いします!😊

コメント

ママリ

ナップナップのVISION使ってます🥰

エルゴなどに比べるとマイナーかもしれませんが、私もこちらで相談してナップナップにしました💗
ナップナップの特徴は小柄な人向けであることです。
私も主人も小柄でなで肩なので、とても合ってました😊

新生児期から使えるし、夏は背中がメッシュになったりと長く使えるのがいいなと思います👶
それにデザインが可愛いです😆

他と比べたことがないのですが、装着も慣れればパパっとできますよ〜

  • nonpi🔰

    nonpi🔰

    コメントありがとうございます!!ナップナップ調べて初めて知りました!小柄な人向けうれしいです!
    デザインがかわいいのも💕

    近くに取り扱い店舗がなさそうで
    悩んでいますが
    2つ持ちも検討の予定でコロナもありまだ店舗にも行けなさそうなので
    ネットで買ってみるか慎重に検討します!ありがとうございます😊

    • 2月1日
モグ

sun&beachの抱っこ紐は日本人向けに作られてるので使いやすいですよ✨
私自身肩幅が狭いので大きめのものが合わず…
知り合い(140cm代)に勧められて購入しました!
170センチの旦那も問題なく使えてるので夫婦で共有も大丈夫です🙆‍♀️
デザインもいろいろあってかわいいですわ✨

  • モグ

    モグ

    すみません、最後ですよ、がですわになっちゃいました🤣

    • 1月20日
  • nonpi🔰

    nonpi🔰

    SUN&beach聞いたことありましたが、これも近くでとりあつかっておらずでしたが
    ネットで購入してみるか検討します!ありがとうございます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私も150cmです💡

抱っこ紐は
①ベビービョルンmini
②ベビー&ミーの抱っこ紐としても使えるヒップシート
の2つ持ちです😊

miniのメリットは
新生児期の装着のしやすさ、コンパクトさ、軽さ、寝た時に背中に当たる部分ごと外して寝かせられるので背中スイッチが入りにくい

デメリットは8キロ越えた辺りで長時間付けるのが厳しい感じでした💦

元々2本持ち予定だったので、首もしっかりした4ヶ月頃からはベビー&ミーをメインに使っています✨

ベビー&ミーのメリットは
装着が楽、肩の負担がほぼない(腰は長時間付けると多少負担あり)、歩き始めてからも長く使える

デメリットは
とにかくかさ張る!
です😂

一本で行くなら、上の方の仰る通り、ナップナップも良いと思います!
私より小柄な友人はナップナップ愛用していました✨