
2歳の子供がイヤイヤ期で保育園に行くのが難しく、悩んでいる女性がいます。子育ては初めてで大変だと感じています。
イヤイヤ期について👦🏻
やっと最近落ち着いてきたなあと思うんですが
保育園の自分のクラスになかなか入らなくて
毎日悪戦苦闘🤦🏻♀️
玄関で靴を脱がずに走り回るし、私が脱がしたら怒るし
園庭で遊びたがるし💦
下の子と一緒じゃなかったら、素直に行ってくれるんだけどなあ💦
これは構って欲しいから気を引いてるんでしょうか😭
他の子はすんなりクラスに行っていて逆になんでそんなに素直なんだろうと思ってしまいます😂
2歳のイヤイヤ期、赤ちゃん返り、自分でやりたい期はこんな感じですかね😂
2歳なんてまだまだ赤ちゃんで仕方ないと思うんですが、実父からは落ち着きがないとか言うこと聞かないとか言われます🤦🏻♀️
ちゃんと説明したら理解してくれるんですけどね。
子育てってほんと悩みが尽きないし、上の子は特に初めてつくしで分からないことがいっぱいだなあ。
- ぼっちゃんママ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

パンパカパンツ
分かります😂
靴の脱ぎ履きできるのに、やってママ〜出来ない〜となりますし、逃げ回るので朝から着替え等苦労してます💦
気を引きたいんだろうなあと思って、私もできる限りやりますが疲れますね😭😭
トイトレも進まず一旦諦めました😫
ほんと悩みがつきないです!!これでいいのかなとか、、毎日バタバタです😵

ぼっちゃんママ
そうです!いつ聞いても
してない!です😅
下の子抱っこしながらは大変ですよね💦
うちは抱っこしてたら上が怒るのである程度放置しています😂
ぼっちゃんママ
コメントありがとうございます。
そうなんです!出来るのにしないし、歩けるのに抱っこだし😅
着替えは根気よく説得しています😅
うちもトイトレも進まず、とりあえずおっしこは?と聞くだけ聞いてます(笑)
いつもしてない!といわれますが😂
ほんと毎日バタバタですよねー😱
パンパカパンツ
うちもおしっこは?トイレ座ろっか?って聞くとおしっこないよ、トイレないよでだだ漏れです🥺🥺
下の子が寝ない子で抱っこしながら動いているので、腰が湾曲してます😂😵