
上の子の夜泣きは3日に1度あり、下の子が生まれてから続いています。昨日は大泣きし、落ち着くまで時間がかかりました。夜泣き時はパパでは収まらず、寝不足で精神的に参っています。
下の子が生まれてから、上の子の夜泣きが3日に1度はあります。
いつまで続きましたか?
いつもは別部屋で寝ていてママがいないと泣くので、一緒に寝るとすぐ寝る感じなのですが、昨日は、「あそびたーいー!!!!」と大泣き。抱っこしても仰け反って暴れ、落ち着くまでにしばらく時間がかかりました。
夜泣きのときはパパでは収集つきません💦
下の子が生まれて、色々我慢させているんだなと思い、可愛そうになるのですが、上が泣き、次は下が泣き、寝不足も辛いです。
昼間も赤ちゃん返りでイヤイヤが激しく、夜までとなると精神的にこちらも参っています。
下が生まれて夜泣きした時、落ち着くまでにどのくらいかかりましたか?
- まーさん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みき
うちはまだ次女が夜泣きありますよー💦長女もたまーにまだ夜泣きしてるので仕方ないかなーって💦
ひっついて寝るなら私は引っ付かせてます!

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
うちの子も荒れてましたー💦
上の子はめちゃめちゃママっ子なので、夜泣きしたら基本的に私じゃないとだめなのも一緒です😂
産後の身体なのに、しんどいですよね💦
うちの子は出産前に今までにないくらい大荒れして(日中も)、保育園に行けなくらいでしたが、少し落ち着いてきて無事に出産。そのままいけるかな?と思ったら、ちょこちょこ夜泣きが始まり、1~2ヶ月頃までありました😫
生まれて1ヶ月たたないくらいの頃、下の子の授乳中に「ママ?どうして○○(下の子)は抱っこするのに□□(上の子)は抱っこしてくれないの?」って言われ、自分はそんなつもりなかったんですが我慢させてたんだなと、痛感して泣きました😭
それから1日1回は上の子とベッタリする時間を作り、しつこいくらいに大好き大好きって言うようにしてます!
弟はまだ赤ちゃんだから、おっぱいしか飲めないんだよー。お腹空いたらあげないといけないから、おっぱいあげ終わったら遊ぼうね!等と教えたら、ちょっと納得して、わかった!ママ終わったら遊ぼう!とか言うようになりました。
今ではほぼ夜泣きなく、下の子が泣いてるとあやしてくれたり、ママ抱っこしてあげて!とか言ってくれてます🌼
-
まーさん
出産前からだったんですねー💦💦
相手してあげたいけど、ついバタバタして構ってあげられなくて、夜泣きする度、また我慢させてたんだと反省です。
もっともっとベッタリして甘えさせてあげないとダメですね💦💦
もう少しで落ち着くことを願います😌- 1月20日

ママ
夜中の同時泣きは本当にカオスですよね😫💦
私も1人じゃどうしようもなくて、授乳後は下の子を夫に任せて上の子をまず寝かしつけていました。
下の子が生後3ヶ月になる頃には赤ちゃん返りも少し落ち着いて、また朝までぐっすり寝るようになりました😊
うちは4ヶ頃には頻回授乳も落ち着いて日中もだいぶ過ごしやすくなったので、今が1番大変な時期かと思います😭
-
まーさん
3ヶ月で少し落ち着いたんですね✨✨
うちもそろそろ落ち着くといいなぁ😂😂
ホント、カオスで、パパまで自分じゃ駄目だと凹んで、フォローもたいへん出💦💦- 1月20日

ままり
うちも下の子産まれてからイヤイヤと赤ちゃん返りに夜泣きでした。
それまでが割と聞き分け良かったので本当にまいりました。
夜泣きは1ヶ月くらいでした。
基本ママじゃないとダメだったので産後の抱っこは辛いですよね。
座りながら抱っこして寝かしたりしてました。
-
まーさん
夜泣きは早めに落ち着かれたんですねー!
羨ましい😣
もう2ヶ月経つのに、まだ落ち着く気配なく…
むしろ日中のワガママが悪化しています😣💦
泣かれるのってなんでこんなに応えるんでしょうね💦- 1月20日
まーさん
上の子、同じくらいの歳ですねー!
やっぱりまだ気持ちが追いつかないんですかねー😣💦
なんか、毎回泣くたび寂しい思いをさせてるんだなーと心が痛いです…