※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10か月の息子がおっぱいを嫌がり、卒乳を考えているが大号泣する。母乳は出ているが数秒で離す。卒乳の方法や対処法についてアドバイスを求めています。

助けて下さい。
10か月の息子なんですが、卒乳しようとしているのかおっぱいを嫌がります。
まだ卒乳させるつもりはなかったのですが、あまりにも嫌がって号泣するので、無理強いはしないでおこうと思ってるのですが、
毎日おっぱいを飲んでた時間(朝と夜)に大号泣します💦1.2時間、全力で泣き続けます(><)
卒乳ってこんな感じなのでしょうか?
可哀想で可哀想で心が折れそうです😭
おっぱいは近づけると吸うのですが、数秒で泣きながら離します(><)母乳は出てます💦
アドバイスお願いします(><)

コメント

りりこ

最近刺激の多い食べ物、アイスなどの脂質が多い食べ物をたくさん食べたり

ストレスとかありませんか?

母乳の味が変わるって言いますよ

おっぱいを近づけると吸うということは、飲みたい気持ちがありそうに思いますが、、、

  • ママリ

    ママリ

    食生活は特に変わってません💦
    私も飲みたそうな感じに見えるのですが本当に嫌がって😭
    おっぱいがまずくなってしまったのでしょうが。、、
    どうしたらいいかわかりません(><)

    • 8月9日
  • りりこ

    りりこ


    心配ですよね、
    他の水分は取れていますか?

    お盆にも入るし、水分取らずにずっと泣いているようなら#8000にかけてもいいかと

    室内の温度はどうですか?
    涼しいですか?
    母乳を飲んでる赤ちゃんは、全身運動をしているようなものと聞いたことがあります

    あとは、テレビなど気がそれる物はありませんか?

    環境の変化などもありませんか?

    私も一度、全く母乳を飲んでくれなくなったことがあり、1日中ほとんど泣いてて焦りましたし、かわいそうでした

    原因は、あくまで悪口ではないですが、姑の家に行った時に、姑が孫可愛さにずっと大きい声でしゃべっていたことでした

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    幸い、麦茶は飲んでくれるので水分はとれてます(><)💦

    室内は27度に設定しています(><)
    環境の変化なのでしょうか😭
    変わったことといえば、最近離乳食を3回食にしたことです(><)
    ちょうどその頃からおっぱいを拒否するようになりました💦

    • 8月9日
  • りりこ

    りりこ


    離乳食はよく食べますか?

    いつもの授乳時間に口寂しさに母乳を吸いたいけどお腹がいっぱいで泣いちゃうとか?

    私の娘も、離乳食3回にしたら母乳をあげても嫌がりました

    あとは、歯が生えかけな子はむずがゆくて機嫌が悪いそうです

    知り合いは、なんでこんなに泣くのか不思議に思ったぐらい泣いたと言っていました

    うちの子はそうでもないので、個人差がありそうですが

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食は食べムラがありますが、8カ月頃まで全然食べなかったことに比べると、食べてくれるようになったと思います💦
    母乳を吸いたいけど、お腹が減っていない、、、そうかもしれないです(><)💦
    りりこさんの娘さんも離乳食3回にしたら嫌がったのですね(><)

    うちの子は本当に泣き叫び、体を反り返らせて泣いています(><)
    抱っこしてもダメで💦そのまま1.2時間泣き続けます(><)

    • 8月9日
  • りりこ

    りりこ


    親としては反り返って泣かれるのは耐え難いですよね、、、

    赤ちゃんはしゃべれませんからね、泣きのアピールの仕方は
    赤ちゃんの個性かな?

    ひょっとして男の子ですか?

    泣き方がダイナミックな感じを聞くと、、、

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    はい(><)男の子です。
    あまりにも激しく反り返って泣くので抱っこもし続けられない程です(><)💦
    どうにか乗り越えないとですよね💦
    親身にお話し聞いて頂いて本当にありがとうございます(><)✨
    少し気持ちが落ち着いてきました💦

    • 8月9日
りあすけママ

りんさんの食事か、もしくは10ヶ月くらいだと生理が始まったりしていませんか?
母乳の味が変わると聞いたことがあります。

  • ママリ

    ママリ

    食生活は特に変わってません(><)
    生理もまだ始まってないんです😭
    どうしたらいいのでしょうか😭

    • 8月9日
  • りあすけママ

    りあすけママ

    そうなんですね。
    実は一人目の我が子も10ヶ月で卒乳でした。
    急にプイッといらないそぶりだったので辞めました。
    ですが、まだ早かったのでマグにフォローアップ入れて与えてました。
    離乳食もそこそこ食べれるので
    どうしても母乳を飲んで欲しいならもう少し根気よく飲ませてみてもいいと思います。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    同じ10か月で卒乳されたのですね。
    息子も、いらないって感じだったら私も辞めようと思ってたのですが、凄く欲しそうなんです(><)
    無理矢理、断乳させてるみたいで辛いです(><)
    フォローアップミルク一度試してみようと思います(><)

    • 8月9日
ペペ

3ヶ月の頃おっぱいの出も悪かったんですが、なかなか飲んでくれず頑張って飲ませてましたが、6ヶ月になる直前に私の生理が始まり、まったく飲んでくれなくなりました

卒乳させるときってなかなか大変だと聞いた事があったので
潔く諦めて完ミにしました

ちょっと寂しいけど無理矢理やめさせるよりもいいと自分に言い聞かせてます

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね(><)
    うちの子は欲しそうな感じが凄くして😭欲しがってるのに飲めなくて泣いているみたいです(><)
    生後2カ月頃までは混合で育ててたのですが、ミルクを拒否するようになったので完母に切り替えました💦
    辞めさせるつもりはないのに無理矢理、断乳させようとしてるみたいで辛いです(><)

    • 8月9日
  • ペペ

    ペペ

    辛いですよね(>_<)

    私は3ヶ月から相当悩んで6ヶ月までだましだまし飲ませてたので、これから毎月生理の時に飲まないかも・・・とか、生理痛の薬飲めないな・・・とか考えて決断しました

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね💦
    いつかは必ず卒乳するので、卒乳させてもいいのですが、こんなにも泣き続ける息子をどうしてあげたらいいのかと(><)心が折れそうです(><)

    • 8月9日
  • ペペ

    ペペ

    ミルクダメな子だと大変だし、泣いてる我が子を見てるのも辛いですよね

    私は生理前と生理中だけ味が変わるんだと思ってるんですが

    もしも、りんさんも生理前とかだったら様子見て、もしも生理だったら終わった時にまたおっぱいあげてみては?

    私は諦めたけど、おっぱい出るなら諦めきれないですよね

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    はい(><)もし生理だったら終わってからまたあげてみようと思います(><)💦
    おっぱいも出て、息子も欲しがってるのにあげられないなんて(><)
    こんな事があるなんて思ってもみませんでした(><)
    泣き疲れて寝た息子を見ると涙がとまりません。

    • 8月9日
  • ペペ

    ペペ

    息子くん、泣きつかれたんですね
    頑張って我慢したねって言ってあげてくださいね
    ママも息子くんも頑張ったね

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます(><)こうしてママリで他のママさんのご意見聞けるだけで安心します💦

    • 8月9日
あゆ&ゆうママ♡

生理が始まりそうとか妊娠をしたとかはないですか❓
おっぱいの味や匂いが変わるみたいですよ😁

  • ママリ

    ママリ

    妊娠はありません(><)💦
    生理がそろそろ始まるのですかね😭
    おっぱいの味や匂いは元に戻らないのでしょうか😭

    • 8月9日
  • あゆ&ゆうママ♡

    あゆ&ゆうママ♡

    妊娠ではないのでしたら生理がそろそろなのかもしれないですね‼️
    戻らないじゃないですか❓

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうかもしれないですね💦
    フォローアップミルクを試してみようと思います(><)

    • 8月9日
ゆうりん321

私は息子が11ヶ月後半のとき、同じようになりました!

何か環境が変わったりしましたか?
私の場合は、実家に帰省したタイミングで急に飲むのをやめました(>_<)
乳腺炎になってるわけでもなく、食べ物も気を付けていたし、自分でおっぱいの味見もしてみましたが特に変わらず…だったので、本人が卒乳のタイミングを決めたのかな?と思い、そのまま本人に任せていたら卒乳しました。
うちはもう一歳になる直前で、離乳食もたくさん食べれてたし、水分もマグマグで取れていたのでそんなに心配はしませんでしたが…。
10ヶ月だと少し心配ですよね💦
フォローアップミルク飲めれば、栄養面でも少し安心なのですが(>_<)
とにかく食事してて水分取れてて元気なら、心配ないと思います!

全力で泣き続けるのはせつないですね💦
何か欲しがってるなら、フォローアップミルク、飲ませてみてもいいかもしれませんね!
小さいスティックサイズや小缶も売ってますし!

  • ママリ

    ママリ

    環境の変化といえば、10カ月になったタイミングで離乳食を3回食に変えたことです💦
    その頃からおっぱいを拒否するようになりました💦
    離乳食はまだ食べムラがあります(><)
    今おっぱいを辞めてしまったらフォローアップ飲ませないといけないですよね(><)
    生後3カ月頃から粉ミルクを飲まなくなったので、飲んでくれるか心配です(><)
    小さいサイズで売っているのですね!それから試してみようと思います💦

    • 8月9日
ゆうりん321

やはり保健師さんに聞くとフォロミは飲ませてね~とは言われますね(>_<)

けど、うちはフォロミ結局飲んでくれませんでした(;´д`)
完母だったので、粉ミルクの味に慣れていなかったせいなのか…。
おっぱい飲まなければお腹すくので、食べる量は増えるかもしれません!

ミルクの会社にフォロミのサンプル希望すればスティックを数本無料で送ってくれますが…その余裕は今は無いと思いますし(>_<)

  • ゆうりん321

    ゆうりん321

    すみません、↑返信したつもりが新しいコメントに書き込んでしまいました(>_<)

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(><)

    やっぱり粉ミルクの味に慣れてなかったらフォロミも飲まないかもしれないですよね💦
    少しでも離乳食多く食べてくれるといいのですが(><)
    サンプル送ってくれるのですね!
    知らなかったです!
    でもとりあえず明日にでも小さいサイズのミルク買いに行こうと思います(><)

    • 8月9日