
35週の初産で、破水や陣痛時に旦那がいない場合、普通のタクシーで病院に行けるか不安。陣痛タクシーがなく、病院まで車で10分、歩くと40分以上かかる。皆さんはどうしているか。
35週の初産です。
旦那が家に居る時に陣痛来てくれたらいいんですけど
破水、陣痛が来た時に居なかったら
タクシーになります。
でも私が住んでる所には陣痛タクシーがないんですけど
普通のタクシー呼んで乗車出来るのでしょうか💦
乗車拒否とかされたりあるのでしょうか💦
ちなみに今住んでる場所から病院まで車で10分ほど、
歩いてなら40分以上かかります💦
陣痛来た時みなさんはどーやって病院まで行きましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

退会ユーザー
乗車できますよ!!大きめのナプキンしてバスタオルとか敷いて乗ったら大丈夫だとおもいます😌

ママリ
レジャーシートみたいなのとバスタオルあれば乗れるタクシーもありますよ!😌

退会ユーザー
妊娠中にタクシー会社に連絡しておくとスムーズでいいよ!と
病院スタッフからは言われました🙂
私は車で40分の病院でしたが幸い夫が休みの日に陣痛来たので連れて行ってもらえました!

ruru
わたしは2人目の時、旦那は夜勤でおらず
夜中2時に陣痛きたのですが3時までやっているタクシー会社に2時15分頃から電話かけはじめたのですがどこも繋がらず(多分もお配車して送ってってすると残業になるからなのか…)
結局タクシーがつかまらず自分で運転して行きました!
なので24時間やっているタクシー会社も調べておいた方が夜中陣痛や破水しても安心かなと思います!!

はじめてのママリ
うちも陣痛タクシー登録できませんでした💦
何件か電話して、電話したときに近くにいればいけます、乗車拒否はしません!というところをとりあえずピックアップしておいてました😣
結局は旦那がいるときに陣痛になったのでカーシェアで車レンタルして病院行きましたが、、、
不安ですよね😣
-
はじめてのママリ
ちなみにネットには配車エリアになってても、あんまり近くにタクシー流してませんみたいなところも多いので、手当たり次第に電話して、自分の家の近くに多く流してるタクシー会社見とくといいと思います!
- 1月19日

y u u 𓂃 𓈒𓏸
3人目の時破水して旦那は仕事だったので、タクシー呼びました🙌
何処まで?と聞かれたので、○○病院までって言ったら、検診ですか?って話をふられたので、いや今破水してるんです😂って言ったら
えー!!じゃあちょっとおいちゃん急ぐね!と連れて行ってくれましたよ😂
でも、乗車拒否する方もいらっしゃるみたいです😭
コメント