※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
妊娠・出産

36週の検診後、個人病院に戻る際、事前に連絡した方が良いでしょうか?受診して紹介状を渡してもらうことは可能ですか?

個人病院から総合病院に入院してその後また個人病院に戻ったことある人いますか?

36週の検診から個人病院に戻るのですが、その前に個人病院に連絡入れた方がいいのでしょうか?36週になったら受診して紹介状渡して診てもらうって感じでいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

切迫中に尿管結石になり総合病院に転院し、36週で個人院に戻りました💦

元々戻れたら戻る予定で35週に総合病院の担当医から意思確認があり個人院へ連絡、紹介状を書いてもらい個人院の予約を入れ受診しました!

  • シンママ

    シンママ

    予約制の個人病院だったのですか?😲
    予約制ではない個人病院なのでどうしたらいいのか分からず😖

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩予約は個人院でされてるのでしょうか?
    私は提携先の総合病院だったこともあり先生同士で連絡を取っていて紹介状を書いていただきました。
    おそらく分娩の都合もあるので連絡はいってるかと思いますが、予約制でないなら念のため電話で受診日等の連絡された方が良いかもしれません💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、予約制の個人院でした💡

    • 1月19日
  • シンママ

    シンママ

    分娩予約とかは特にしてない?です💧28週の時に切迫早産の診断になり紹介状書くからと言われてそのまま総合病院へ入院しました。その時個人病院の看護婦さんに言われたのは、36週になったらこっちに戻れるから戻りたい時は総合病院の方で伝えてと。それで退院の時に個人病院に戻りたいって話をして昨日の検診の時紹介状を書いてもらい、総合病院の担当医にはちょっと早めに個人病院受診してね、その前になにかあったらこっちに来てと言われました。

    念のため明日電話入れた方がいいですよね💧

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね💦
でも看護師さんがそう仰ってるならおそらく受け入れはしてくださるんだと思います✨
私も総合病院は35週で退院でしたが、個人院は36週からじゃないと分娩自体できないから36週に入ってから受診するよう言われました!
連絡なしだと受付で待たされそうですし、電話で先生や看護師さんに話通してもらった方が良さそうですね☺️

  • シンママ

    シンママ

    来週の木曜日から36週に入るので、来週の木曜日に受診を考えていました🙆
    行く前に一度電話してみようと思います🎵

    ありがとうございます🐱

    • 1月20日