2歳になる娘が全然しゃべりません💦 どうしたらいんですかね😭😭 なんか、周りと比べられたら悲しくなります💦
2歳になる娘が全然しゃべりません💦 どうしたらいんですかね😭😭 なんか、周りと比べられたら悲しくなります💦
- はじめてままり。
コメント
はじめてのママリ🔰
比べるから悲しくなるだけで、お子様からしたら「まわりってだれ?」ですよ笑笑
本人次第なので、あと1年くらい様子見てあげてくださいね💁♀️
親のペースじゃなくて本人のペースですよ〜💁♀️
まぁ…でも…喋らないと何言いたいのかわからなくてイライラしたりするんですけどね😂
さとぽよ。
2歳半までに2語以上話せれば大丈夫ですから、周りと比べなくていいと思います😊
うちの息子は遅めでしたが2歳半になったらいきなり話し始めましたよ🎵
-
はじめてままり。
そうなんですね!もう少し様子みます🎈
- 1月20日
しろ
たくさん話しかけてたくさん本読んであげて、それでも喋らないなら個性じゃないかなぁと思います🙂
今はそんな感じで喋る楽しさとか色んな名前があるんだよーって教えてあげたらいいと思いますよ☺️
-
はじめてままり。
わかりました!
- 1月20日
はな
うちの子もゆっくりでした!
2歳半くらいからかなり言葉増えるようになりました!
私は、喃語が可愛くて仕方なかったので、これを聞けるのは今だけだと思ったら、むしろまだはっきりしゃべらなくてもいいよって思うようにしてました🤣
喋り出したばかりでたどたどしい今ももちろん可愛いですけど、あの頃はあの頃で可愛かったなぁと今でも思います😍
結構気が楽になるのでおすすめです!
-
はじめてままり。
わかりました☺︎
- 1月20日
あちゃん
うちの子は喋りだしたのが2歳6ヶ月でした。
それまでは無言だし何考えてるかもさっぱり😇
でも今は思っていることや欲しいもの、食べたいものなども言えるようになりました☺️
よく言われる、そのうち話すようになりますよーって私も言いそうなんですけど、全然喋ってくれないと心配になりますよね😭
私も話してくれない頃はやきもきしてました。
-
はじめてままり。
待つしかないですよね💦
- 1月20日
mama
うちも喋りません🤣🤣
教えまくってようやく
ママって言ってくれました☺️
案外遅い子も多いし
様子見で大丈夫な範囲は
焦らず見守って大丈夫だと思います。
-
はじめてままり。
わかりました!安心しました^ ^
- 1月20日
はじめてままり。
もう少し様子みます🧸