※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が指しゃぶりを始めた。寝ている時もしている。指しゃぶりをやめさせたいが、どうしたらいいですか?

4ヶ月になったばかりの男の子なんですが
拳とか指を常にしゃぶってます
最近は右の親指だけ上手にしゃぶるのですが
特に寝ている時もしゃぶります

これって指しゃぶりの始まりですかね?
辞めさせたいのですがどーしたらいーですか?

コメント

ママリ

この時期の指しゃぶりは成長なので辞めさせないほうがいいと聞きました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    成長なのですか?
    ならそのうち辞めるんですかね?

    • 1月19日
はじめてのママリ

5ヶ月になったばかりの女の子ですが、同じ様に拳や指をくわえてます( ; _ ; )

指しゃぶりよりおしゃぶりの方が潰れるから良いと病院から聞き、手をくわえ始めたらおしゃぶりするようにしています…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指よりおしゃぶりの方がいーですよね!
    おしゃぶりあげても嫌だって吐き出すんよね、、、

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おしゃぶりしてくれない子なのですね…💦
    うちの子も、nukなど平らなおしゃぶりは拒否でPigeonの丸いおしゃぶりならしてくれました!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶりも何種類か試したんですけどね😢😢

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなのですね…
    因みに完母ですか?💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完ミです!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そしたら乳首に湿らせたガーゼを詰めると言う方法もありますよ!
    引用画像なので一応モザイク処理してます!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これもやってたんですが
    嫌がるんですよね!
    抱っこ紐で寝かす時は指はしゃぶらないしおしゃぶりもしないで寝るんですよ!

    なので手であそんでるんですかね?

    • 1月19日
ちー

指しゃぶりも成長の過程ではあっていいものだと思っているので、そのままでもいいのでは??

うちの子たちは注意しなくても1歳になる前には完全に辞めてましたよ🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なら今すぐに辞める必要はないですかね、、、
    コロナとかもあって手をしゃぶるのは少し怖いというか抵抗があって、、

    • 1月19日
  • ちー

    ちー


    気になるようであれば外出時はどこにも触らせないようにするとか手にミトンはめておくとかですかね…
    でもこの時期はなんでも口に入れちゃうと思うのでどんなに予防しておいても難しいかなと思います💦

    ウイルスも口から入るだけではないですしね😫💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーですよね!😖

    今は遊びの一環としてやってるというのも聞いたので
    様子見てみます!
    ありがとうございました

    • 1月19日