
コメント

ちりっくま🔰
凍結胚は胚盤胞ですか?☺️

ちりっくま🔰
いえいえ〜、私も最初良く分からなくて調べまくったので気持ちわかります、、、😂
判定まで長いですよね!私もフライングしちゃってました😂
移植うまくいくといいですね❣️応援してます📣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😀
はじめての移植ですが、上手くいく様に身体温めてます!😉- 1月19日
ちりっくま🔰
凍結胚は胚盤胞ですか?☺️
ちりっくま🔰
いえいえ〜、私も最初良く分からなくて調べまくったので気持ちわかります、、、😂
判定まで長いですよね!私もフライングしちゃってました😂
移植うまくいくといいですね❣️応援してます📣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😀
はじめての移植ですが、上手くいく様に身体温めてます!😉
「凍結胚移植」に関する質問
加藤レディースクリニックにて、初めて体外受精をするのですが、クロミッド周期で、分割胚の新鮮胚移植をすると言われました。 凍結胚盤胞移植の方が妊娠率が高いことを調べていたので、戸惑っています。 凍結胚盤胞移植…
凍結胚移植で妊娠して、現在36週の妊婦です。 7月末に出産予定ですが、次の妊娠も視野に入れています。 ※凍結胚が後2個あります。 同じような方に質問なのですが、2人目も凍結胚移植をする場合、出産後どのくらいあけて…
6/30に凍結胚移植をしました。 本来であれば、7/9に結果を聞きに行けるのですが、仕事の都合で7/11に病院に行きます。 この場合、皆さんだったら、検査薬で9日に検査薬で検査しますか🥹?
妊活人気の質問ランキング
ちりっくま🔰
私は胚盤胞移植で移植して2週間後に血液検査で妊娠判定しました!
病院によっては10日とかでする事もあるみたいですよ!✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!(^_^)
体外受精の専門用語があまり分からないのですが、胚盤胞とは排卵後5日目の状態の事ですか?
先生が排卵後5日目の状態で受精卵子宮に戻すって言ってました!
あと、皆さんが言ってるBTって何か分かりますか?
質問ばかりでごめんなさい!😥
ちりっくま🔰
排卵後じゃなくて受精後5日目って事ですかね?受精後5日目なら恐らく胚盤胞だと思います!
BTとは胚盤胞を移植して何日目かを表します!移植当日がBT0です!
ちなみに胚盤胞まで育っていないものを移植した場合はETと言います!
恐らくなので間違えてたらごめんなさい🙇♀️
なのでみゅみゅさんは移植して10日〜2週間で分かるはずです!病院によって変わりますが血液検査か尿検査で判定するはずですよ〜!
胚盤胞の移植ではなければもう少しかかるかもです!
一応受精卵の画像貼っておきますね😌
はじめてのママリ🔰
そうです、受精後5日目って事です!
詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
これから自分でもっと勉強したいと思います!🤔
10日〜2週間か、結構長いですね!
フライングしちゃいそうです!😅