
コメント

ぴょんた55
こんばんはー。
お仕事復帰はどの位の月齢でお考えでしょうか?
例えば離乳食が中期位まで進む頃なのであれば、自然と授乳回数が減っていきますので、あえて今からミルク中心に変えなくても大丈夫かもです。
哺乳瓶もあまり使わず、マグでお茶を飲んだりもできるようになっている可能性があるからです。
もっとお早いお仕事復帰を検討されているなら、1日1回でも良いので赤ちゃん哺乳瓶を忘れないように、ミルクをあげ続けると良いと思いますよ。
保育所で、哺乳瓶拒否で何も飲めない!では可哀想ですので。
ちなみに私は約10ヶ月から保育所に通わせていますが、結局保育所では哺乳瓶でミルクを飲む事もなく、マグでお茶をぐびぐび!
離乳食をパクパク保育所で食べ、朝と帰宅後だけ授乳、、と言うスタイルに落ち着いています。
入園当初は、オッパイが張って昼休みに搾乳したりしていましたが、3週間程で搾乳の必要がなくなり、赤ちゃんが飲む時だけ出る都合の良いオッパイに変化していました!
身体は不思議です、、。
ご参考になればと思います。
べべ☆
自然と身体は変化するんですね!
金銭的にも厳しいので早めに復帰するつもりです。
詳しい月齢は考えてません。
毎日一回は哺乳瓶でミルクをあげる様にしておけば
今後のためも良さそうですね!
アドバイスありがとうございます!!
ぴょんた55
あ早めの復帰なのですね!
授乳は、需要と供給が安定してくる生後3ヶ月くらいまでしっかり継続しておけば、その後はご自身も楽になってくると思いますよー。
ミルクへの切替は、哺乳瓶拒否さえ無ければいつでも出来ると思いますよー。
まだまだお世話が大変な時期ですが、決してお身体の無理はなさらずに!!!