![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子のスケジュールについて、睡眠時間が不規則で夜遅くまで起きていたり早く寝たりしています。寝かしつけに失敗すると覚醒し、リズムが乱れても心配です。寝かしつけやリズムについてアドバイスありますか?
もう時期8ヶ月になる男の子です。
1日のスケジュールについてです。
毎日結構ばらつきがあります。
特に睡眠時間です。
夜遅くまで起きてる時や
かと言って早く寝る時や、バラバラです。
大丈夫でしょうか。
寝かしつけに失敗すると
覚醒しちゃって遊び始めてしまいます…
夜中諦めて眠くなるのを待つなんてこともあるあるです。
1日決まってることで言うなら、
12時離乳食
18時離乳食
18〜20時頃お風呂
くらいで授乳、睡眠時間なんかは、
息子次第にしてしまっています。
リズムが狂っても死ぬ訳じゃないしな…
なんて思ってますが良くないですよね、
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
うちもめちゃくちゃですが、元気に過ごしていますよ😄
あんまり気にしなくてもいいと思います。
お昼寝と夜寝る時間だけは、できるだけ決めてあげるとのちのち子育てが楽になると思います😁
はじめてのママリ🔰
旦那が夜勤だったり、日勤で朝早かったりで
私もリズム整わないし、息子も中々整わないしで、
旦那が出張でいない時だけ、
正確なリズムになるので悩んでます…
はじめてのママ🔰
うちもです🤭
旦那が居ないときだけ素直に寝るんです😅💨
旦那いないと不安ですが、子供が寝てくれるならいない方がいいのかなぁと思ってしまいます。
旦那が子供を興奮させてるのか🤔と思っちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
全く同じですねw
特に旦那は遊んで興奮させてる訳でもないんですが…
謎ですね、
まるで帰りを寝て待ってたかの様な時ありますw
はじめてのママ🔰
そうなんですよ🤣
こっそり帰ってきてもらっても気づいて起きてくるんで、ほんと居ないと分かってるときだけ、自分からお布団に行って、サッサと寝てくれるんですよ😅
旦那の存在ってなんなんだろうと思います😂💨
3歳になっても変わらずなんで、不思議です😅