※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

千葉市市原市辺りで一戸建てを建てた方、ハウスメーカー選び、どうやっ…

千葉市市原市辺りで一戸建てを建てた方、ハウスメーカー選び、どうやって決めましたか?
うちは年収少ないので大手は無理だし、、本当に悩んでます。

コメント

だだんだん

市原で戸建て建てました。
とにかく色んな会社 見に行きまくりました。
住宅展示場はじめ、インスタとかで地元の工務店探したり、設計事務所行ったり、一通り見学しましたよ。
私自身 営業マンとの相性をかなりきにするのと、夫もこだわりが強いので、たくさん色々みて決めましたが、決断するのに2年くらいかかりました。
あんまり見すぎるのも良くないっていいますよね💦
最初は私 デザイン重視で設計事務所にお願いしたかったんですが、結局 ハウスメーカーになりました💦大手はとにかく高すぎますね。私的には設計事務所とか工務店がおすすめですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    設計事務所は考えてませんでした!
    一条さん、君津住宅さん、セキスイハイム、住林さん行って、今度TamaHomeにも行くんですが、土地探しから始まるので、なかなか。。
    凄くたくさん見に行かれたんですね、
    私も頑張ります!

    • 1月19日
ユキ

うちは住宅展示場に行って2社で比較しました。
ローコストメーカーだと、初期費用が安いけどランニングコストがかかる、大手はその逆って言われました💨

ママリ

市原のほんとにすぐ隣です✋
大手は高いですよねー😭うちも市原の住宅公園行ったり、個別で大手行ったりしましたが、無理ー!と思って断念しました🥲土地探して貰っても全然無いですね〜って感じでお先真っ暗でした笑
行ける範囲の建売を毎週末見に行ってたら、いいなぁーと思った家が初めて聞くHMでローコストで色々特徴もあってオシャレで…とか色んな発見がありました☺️そこで担当者とLINE交換して探してもらったり、未公開前の情報貰ったりとかもありましたー!
気分転換に建売見に行かれるのもいいかもです❣️
前にママリで大手にするか相談したら、大手は修理する時にそのHM専用の設備使わないといけないことがあるから建てた後もランニングコストは覚悟した方が良いとダイワハウスの方に言われました🥲結局何でも高いのが大手なんですかね…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね💦
    今度、建て売りを見に行く予定です。うちの収入だと、大手は相手にもしてくれなそうです。、

    • 1月19日
むうちゃん

市原市に家を建てました。我が家は工務店で建てましたよ!
土地選びから、いろいろ自分達たちで決めなければいけない事が増えますが、HMに比べてコストは抑えられると思います。