※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
お金・保険

楽天証券で積立ニーサを始めたいが、引き落とし方法がわからず悩んでいます。楽天カード引き落とし先を楽天銀行口座にするべきか、投資信託の金額や銘柄についても迷っています。意見をお願いします。

色々調べてもあまりよくわからず、、ここに質問します。

楽天証券で積立ニーサを始めようと思い、
楽天口座、証券ともに開設しました。

楽天カードも持っています。

マネーブリッジがお得?と記載されてましたが、

どういった引き落とし方法にするのが1番お得なのでしょうか?

現在楽天カード引き落とし先がUFJ銀行なのですが、


1番お得?になるのは?
楽天カード決済、引き落とし銀行を楽天銀行口座にする?が1番お得なのでしょうか?
これが、マネーブリッジ、という解釈で合ってますか?


楽天銀行は開設したてで、残高ゼロなので、いくらほど入れておいた方がいいのでしょうか.


非課税40万と聞きますが、マックスの3.3万するか、1万からするか、迷っています。
また銘柄も今のランキング1位に一本にするかも迷っています。

現在世帯年収500万程で貯金が500万程あります。
余裕のある生活というわけではありませんが、
貯金を投資信託にも回した方が良いとも聞き始めようと思いました。

お優しい方、色々意見くだされば幸いです。。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

マネーブリッジは、設定するだけで大丈夫です。実際には初心者はあまり使わないかと思います。

おっしゃる通りで、楽天カード決済、でカードを楽天銀行引き落としにするのが一番お得です🙆‍♀️
楽天銀行には、カードの引き落としができないといけないので、1ヶ月に使う分+多めに入れておくといいと思います。

貯蓄もあるようなので、満額かけてもいいと思いますが、心配なら小額からのスタートの方がいいと思います🙆‍♀️慣れたら増額設定でいつでも増やせるので☺️

  • みな

    みな

    マネーブリッジの設定はしたから覚えてないのですが、関係ないなら良さそうですね!

    あきさんは、証券、カード、銀行全て楽天にしていますか?毎月忘れると大変ですもんね、多めに入れておくことにします✨

    満額かけようと思います!
    今ランキング1位のものに満額か迷ってるのですが、分散する方の方が多いのでしょうか?

    また、積立ニーサはやっぱり主人の分もできるなら一緒にやった方がお得でしょうか.
    ジュニアニーサなども迷ってますが、
    どこまで手を出すか迷ってまして💦

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    私は、楽天銀行は貯金口座にしているので、楽天カードの引き落としは地銀にしてます😅
    ポイントアップにはならないですが、私はそこまで楽天市場を利用しないのでいいかなあと☺️

    ランキングよりも、純資産額が多い、信託報酬(手数料)が安いところにかけた方がいいです。
    eMAXIS Slimシリーズは全て信託報酬安いのでおすすめです。そのシリーズの全世界株式(オールカントリー)なら、これ一つで世界に分散投資することになるので、これ一本でもいいと思います🙆‍♀️
    ハイリスクハイリターンを覚悟すれば、全米株式s&p500も人気ですよね。

    私も夫婦でつみたてNISAやっていますよ☺️✨ジュニアNISAは、廃止になるので、夫婦でつみたてNISAでもいいかもしれませんね😊

    • 1月18日
  • みな

    みな

    私もあまり楽天市場使わないのですが、今回の積立ニーサの時に証券口座を作るのについでに作ったので、使おうかと思ったんですが、ネット銀行口座なので?少し不安もあって迷ってました😂


    そういった指標が見える所があるんですね!ハイリスクは避けたいので、全世界のイーマクシス?の物にしてみます!

    廃止になるんですね!知らなかったです💦
    主人があんまりやる気がない人で、、私が開設できる?するか迷ってます💦私はパートなので、本当は主人にイデコもさせてみたいのですが、あきさんご夫妻はイデコもやられてるのでしょうか??

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    私も楽天銀行は、基本触らない口座にする予定です☺️マネーブリッジにすると金利0.1%と、他の地銀に比べると100倍なので、貯金口座にして、ちょっとずつ増えていかせる予定です✨100万入れて、年1,000円程度ですが😅

    YouTubeで、つみたてシータ、バンクアカデミー、リベラルアーツ大学というユーチューバーたちがつみたてNISAおすすめ銘柄についてアップしているので、私も複数の意見を聞いて、最終判断しました🙆‍♀️誰が正しいとかはないので、いろんな情報を見て判断されるといいと思います☺️✨
    私は4年前に職場に地銀の方がiDeCoの紹介に来られてから入ってますが、何しろ地銀の手数料が高い😱😱😱ネット証券より年間3600円も高いので、今手数料の安いネット証券に乗り換えているところです。iDeCoは、選べる商品がいいSBI証券に変えているところです。ちなみに楽天でもiDeCoできますし、商品も悪くないですが、iDeCoでは楽天カード決済ができないのと、資産を分散させた方がいいかなという考えでこちらはSBI証券にしました(^^)

    • 1月18日
  • みな

    みな

    金利が高いならそこに貯金の全額突っ込む方がお得なんですね!!マネーブリッジが何のブリッジになって金利が0.1になるのかイマイチよくわかりません😭💦

    リベラルアーツ両学長さんのYouTubeと本を読んで始めようと思った次第です!イーマクシスという物がいいって書いてありましたけど、いっぱいあってびっくりしました笑
    他のユーチューバーの方のも見てみます😌✨

    積立は楽天証券、イデコはSBIって聞いたことあります、手数料が1番安い証券ってことですよね?
    私はパートなので積立ニーサ満額やるつもりなのですが、

    旦那がニーサもイデコもってやるとちょっと資産的にそこまで余裕があるわけではないので、旦那はどちらかがいいかなと思ってます。やらせる?ならニーサの方が良いでしょうか?イデコは減税にはなるみたいですが、ニーサの方が恩恵が多いイメージです。あきさんはどちらがという考えをしてますか?

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    マネーブリッジは、楽天証券と楽天銀行を連携させる設定のことで、カード決済にしない場合、投資信託の掛け金を楽天銀行から自動で引き落としさせることができます☺️

    でも、結局楽天証券で投資信託する人は、カード決済にするので、マネーブリッジは設定だけで終わっちゃうんです😅ただ、その特典で金利が高くなるので、お小遣い稼ぎ?に楽天銀行にお金を入れてる人もいます🙆‍♀️

    楽天証券やSBI証券は、どちらも選べる商品が豊富で手数料が安いので、選ばれてますね😊
    iDeCoは、節税メリットがあって、所得税や住民税が安くなるので、保育料が安くなる場合もあります。
    ただ、60歳まで引き出せないのがデメリットですよね💦私は、iDeCoは最低限の5000円にして、途中で引き出せるつみたてNISAは最大限かけてます🙆‍♀️
    ただ、子どもがこれからなので、育休に入ったらつみたてNISAの掛け金も減らすかもしれません。子どもができて育休終わって保育園に入る頃に、iDeCoも満額にして、保育料安くなれば、なんて思ってます☺️

    預貯金があって、絶対に老後まで使わないお金はiDeCoですが、子どもがまだ欲しい家庭や預貯金が心配な家庭は、つみたてNISA優先でいいかなと思います🤔
    みなさんがつみたてNISAなら、旦那さんはiDeCoでもいいかもしれませんが、今後のライフプランも考えて、お二人ともつみたてNISAでもいいと思いますよ😊

    • 1月18日
  • みな

    みな

    なるほど、楽天カード決済しない人にとっての制度なのですね!

    カードで利用した方がポイントもつきますし、お得ですもんね、とりあえず楽天づくしが1番お得というわけなんですね😌✨

    そうなんです!60まで引き出せない年金制度?が引っかかっててどうなのかなぁって思ってました🤣💦
    途中で掛け金も変えれるのですね!
    そして知りませんでした、保育料安くなるんですね💦もっと早く知ってたかった💦今子供が次の4月で3歳で保育園に預けてて、無償化の恩恵が年少から始まるので、今から始めてもイデコの保育料減額の恩恵っておそらく受けれないですかね…🤣
    現在の収入で保育料は17000円位ですが、7000とかにもしなってたらかなりでかいですよね…😥
    無知って本当損してしまいますね💦💦

    銀行にある程度の貯金も必要なのかなと思っていて、どの程度銀行の預金、どの程度をイデコ、ニーサにやるかも迷っています😅💦
    参考までに、もしよければあきさんのケース、もしくは意見を教えてもらうことは可能でしょうか?

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    残念ながら保育料は戻ってくることはないので、ぜひ次の子の時にどうなるか計算して、安くなるといいですね☺️✨保育料判定の区分が下がったら・・・なので必ずしも下がるとは限らないのですが😅

    私の場合は、みなさんと同じくらい預貯金あるのですが、
    楽天銀行に300万円預けて、金利で年間3000円入るようにしてます🙆‍♀️
    今は共働きなので、夫婦共につみたてNISAは月々満額33,333円かけてます。
    iDeCoは、独身時代に職場に銀行の方が説明しに来たのをきっかけに入りましたが、60歳まで資金拘束されるので、最低限の月々5,000円です😅

    預貯金おありですし、月々の月収の中からつみたてNISAにかけられる分をかけられたらいいと思いますよ😊✨
    資金拘束のないつみたてNISA優先でいいかな?とも思います☺️✨

    • 1月19日
  • みな

    みな

    前に見てみたことがありますが、実際の金額が違くって、なかなかあの計算方法がうまくわからないんですよね😭次は考えてないので諦めます😢

    イデコはあきさんだけで旦那様は未加入なのですね😌
    ニーサは満額かけてる方が多いイメージなのでやっぱりそれだけいい商材なんですね…

    実は日本生命の個人年金を私が資金拘束があって、それがなかなかイデコの方が良かった?のかよく考えるので、
    とりあえずニーサ満額自分の分だけやってみて、良さそうと思ったら旦那のも勝手にやってみようかな?と思います✨

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も住友生命の個人年金、訳も分かってない四年前に加入してました😓
    今ならどう見てもNISAの方が利回りいいって言えます。悪い保険じゃないんですけどね💦
    もし私が育休になって生活苦しくなったら解約予定です😅

    それがいいと思います☺️✨
    まずはみなさんが1人でもやってみるのがおすすめです!
    最近はYouTubeで、NISAのおすすめ商品や20年後どうすれば良いかなどたくさんのユーチューバーが投稿しているので、参考にしてみるのもいいかもしれませんね😊✨

    • 1月19日
  • みな

    みな

    同じくらいにわたしも契約しています!笑
    プラスになるなら銀行口座に入れるよりいいか…と思い加入してました。
    YouTubeの方は個人年金は解約!って謳っていたので、そこで初めて知りました笑
    でも解約は流石に元本割れが嫌なのでしたくないなって思います。
    プラスにはなるから銀行よりはいいですもんね!
    YouTubeを見て保険も未加入で、主人だけ県民共済なのですが、生命保険とかって入っていますか?

    その辺も色々意見あるのでどうなのかなーーって思ってます😅

    そうですね!とりあえずやってみて少しずつ知識も蓄えようと思います✨✨
    ありがとうございます✨✨

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    私は子供が欲しいと思っていて、妊娠出産のトラブルが怖いので、生命保険入ってます☺️✨
    医療保険いらないっていう意見も理解できますが、私は心配性なので、掛け捨てで家計を圧迫しない程度に最低限入っておこうと思ってます🙆‍♀️実は私も無保険だったのですが、流産になってしまって、しばらくは入っておかねば!と思いました😅

    でも、旦那の方は入り過ぎてたので、色々勉強して、ドル建て&積み立ての保険一つ解約して、最低限の医療保険に入り直す予定です😅

    • 1月19日
りこ

投資がつみたてNISA内だけなら1種類より2〜3種類で分散投資してもいいと思います💡

他にも特定口座などで投資するなら、つみたてNISA内は1種類でもいいかと思います☺️

  • みな

    みな

    積立ニーサは損切りになることがおそらくない?やらなきゃ損?というイメージなので、積立ニーサをやろうかなと思っています。

    特定口座で投資?というのはしっかりした?株式?ですよね?あれは損切りしてしまいそうで全くわからず…😂

    • 1月18日
  • りこ

    りこ


    私個人の考えなので、全然つみたてNISA内で1商品だけへの投資でも大丈夫ですよ〜☺️✨

    普通に投資すれば、つみたてNISAでは取り扱ってない長期運用に適した商品がたくさんあるので、投資信託より手数料が安いですし、利率も高いことが多いです☺️

    普通に投資してもつみたてNISAで投資しても、一部の商品(←ここが重要ですが)なら大体15〜20年くらい経てば利益出てる予想ですが、利益確定するタイミングによってはつみたてNISAでもじゅうぶん損します😢

    株式もETFも投資信託も、つみたてNISA内でしてても、ぜんぶ投資ですから何か一つに20年以上かけ続けるのはリスクあります💡

    つみたてNISAは非課税がメリットですが、20年経ってもその時々に合わせてとりあえず40万円だけ利益確定するとか、もしくは課税になってもいいから特定口座へ繰越すとか、21年後から毎年慎重に舵取りは必要です💡

    もちろん15年とかで全額利益確定とかでもいいですが、つみたてNISAだけが老後資金になるなら運用続けた方がいいです

    実現するかは置いといて、政府の物価目標で円の価値は最悪毎年2%ずつ下がる予定ですので、円しか資産を持ってない人は将来困ることも予想されます😰円の価値を下げないようにで毎年2%利益出し続けてもいいかもですが…それはつまり資産が増えてることにはならないですかね?💦

    投資信託ということは円でしか資産を築かないことになるので、これもリスクあるかもですね😣長くてすみません😅

    • 1月18日
  • みな

    みな

    りこさんはどの商品に投資をしてらっしゃるんですか?参考までに教えていただくことって可能でしょうか?

    積立するなら20年マックス非課税の恩恵を受けようと今は考えてます。損しない!って思ってますけど、、損したら辛いですね💦💦
    たしかに投資ですから絶対はないですね…ただ得する!と思ってやるならやらない方がいいのか、難しいですね🤣💦

    21年後、特定口座にしたらプラスになってもマイナスにしそうで、、なかなか投資は怖い、勉強も難しいし、未知な世界かなって思っています😢

    政府の目標ということは、
    政府は円の価値を下げたいのですか!?すごく理由が全く分かりませんが、、
    下げたいのですね、、

    円の価値が下がる。
    日本の円を日常で使ってるので、あまり価値観が難しいですが、
    日本円は不安ということでしょうか?投資信託は円っておっしゃってましたが、全米?イーマクシス?という物は日本以外の世界の株式かなって思っているのですが、円以外の資産?は投資信託ではできないのでしょうか?

    すみません、馬鹿で、無知すぎて、、😭💦

    • 1月19日
  • りこ

    りこ


    たぶんETFが多いです💡SBIや楽天では取り扱ってないものもあります

    つみたてNISAは年40年しか積立できないので、マックス1商品にかけるのは全然アリだと思いますよ☺️私もそうしてますし(ただし夫婦それぞれ違う商品ですが)

    物価2%目標は、たぶん実現しないんじゃないかなと思いますが、私は不安なので備えてるだけですよ😊

    物価が2%上がるということは、100万円のものが5年後には110万円以上の値段になるということなので、お金の価値は下がることに⤵️額面は変わらないけど、買い物できる範囲が狭まってしまう、という事です

    大体2%目標の国が多いとか、輸入とか為替とかの影響を抑えるためとか、それくらいにしとけば安定するとか、国債のマイナス金利だとか、色々と理由はあるみたいですけど…

    投資信託の全米とかは、海外の指標をベンチマークしているだけであって、大体日本の企業が作った商品です。日本円で買い付けて日本円で引き出すだけです💡

    円以外だと、直接買えばいいと思います☺️例えば外貨に交換してから買える証券口座もあるし、円で投資しても自動でそのときの外貨レートで買える証券口座もあります。外貨だと為替だけで儲けることもできます

    私も無知でしたが、将来不安すぎて勉強中です😭

    • 1月19日