
コメント

たこやき
保育士です!
王道ですが野菜スティックですねー😳
止めないとずっと食べるとのことですが、いただきますとごちそうさまの挨拶を徹底して行い、ごちそうさまの後は何が何でもあげない、とか一貫したルールを作るとお子さんも分かりやすいと思います☺️
たこやき
保育士です!
王道ですが野菜スティックですねー😳
止めないとずっと食べるとのことですが、いただきますとごちそうさまの挨拶を徹底して行い、ごちそうさまの後は何が何でもあげない、とか一貫したルールを作るとお子さんも分かりやすいと思います☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
生後3ヶ月になったばかりです。 授乳について質問です。 現在ほぼ母乳で🥧は1日8回〜11回➕寝る前の1回のみミルクをあげています(哺乳瓶拒否にならないように)が、70〜90mlしか飲んでくれません. 日中🥧を欲しがって…
9歳の女の子 小学3年生の女の子のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。子供はパパの事は大好きですか? 細かい事情は分かりませんが、2人でカードゲームをしていた時に娘が嫌な事をされたと言い、嫌い!と言っ…
助言ください! 幼稚園を選ぶ際に自宅からの距離はどこまでが許容範囲でしょうか。 幼稚園のカリキュラムがよく、通わせたいところが 自宅からの3.3kmほど(2駅と徒歩) バスはおそらく通らないので通るポイントまで自転…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もち
ありがとうございます!野菜スティックは以前出したことあるんですが、ベーっと出されてしまって💦何か良い工夫などありますか?
そうですね、ご馳走様のあとは何もあげないように徹底しようと思います😊
たこやき
飲み込み辛いとべーっと出しますよね!
それこそ噛めてない証拠だと思うので、練習あるのみだと思います😳
もう普通食に移行してますか?
お肉とかだとどうでしょう🤔
もち
口に入れた途端に出しちゃってたんです💦だいぶ前の事なのでまたチャレンジしてみようと思います🥕
今普通食です🍙お肉は小さく切っているんですが、まだ前歯しか生えてないのでどのくらいにしていいかわからずです💦
たこやき
園では1歳をすぎたら普通食(大人が食べる物よりも薄味、細かい形状)なのですが、下の歯しかない子でも大人の親指半分くらいのサイズの唐揚げとか食べれてました😂
もち
そうなんですか😲ちゃんと食べられるんですね!⭐️
もう少し大きめにしてみます!