
生後6ヶ月の子どもが完ミで育てています。飲む量が少なく、保育園が始まるため上手に飲ませたいです。体重の増加が悩みで、試行錯誤中です。
もうすぐ生後6ヶ月の子を完ミで育ててます。
ミルクの飲みが悪く、一日800~900ぐらいです。
同じぐらいのお子さんまたは6ヶ月ぐらいの頃、完ミの方はどれぐらい飲ませていましたか?
うちの子は寝起きでないと100ぐらいしか飲んでくれないのでいつもお昼寝させる時間を決めてウトウトした状態で飲ませています。
今後保育園が始まるのでどうにか上手く量飲ませたいです
ちなみに身長は70ちょい、体重は8キロ
体重の伸びがかなり悪いのを保健師さんや医者にも指摘されていて試行錯誤してます。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

erio
6ヶ月で2回食になっていたので、
離乳食以外の3回200ml、
離乳食後の2回140mlで、
1日トータル5回880mlでした!
これより飲まない日もあります!
体重は8kg無いです!
発育曲線内なので特に気にしてなかったです💦
ミルクの量も体重もそんなに少ないと感じませんでした🤔

はじめてのママリ🔰
ミルクの量少ないですかね?😊
800飲んでくれてれば問題無いと思いますよ✨
うちは、220×4回でトータル880です!
身長体重も、全く問題ないと思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
うちは、8.2kgで67cmです!
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
220×4回!すごいです☺!
うちは140~180を5~6回でなんとか…もっと少ない時もあります💧
800ぐらいで十分なのですね☺!保健師さんたちにも少なめですね〜と言われたので不安でした😅- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクの量も、身長、体重も心配される事ないと思いますよ🥰
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言っていただけて凄く安心しました☺!!- 1月18日

まな
うちはトータル860でした!
6ヶ月で身長70、体重8キロってしっかりある方じゃないですかね?曲線上の方ですよね🤔?
ミルクもその量飲めてればかなり飲めてると思うので離乳食も始まりますし、その時期って体重あまり増えなくなる時期だと思うので今の量維持で大丈夫かと思いますが、、何故指摘されたんですかね😭
-
まな
ちなみにうちは7ヶ月で身長73、体重8.4でしたが曲線上の方です🥺
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じようで安心しました☺!
元がビッグベイビーで、身長も体重も成長曲線外だったのですが、体重だけ曲線が平坦気味で…😅
ミルク缶に書いてある量は全然飲めなくて不安だったので、同じぐらいのお子さんがいらっしゃって安心しました☺- 1月18日
-
まな
うちも産まれが3456gだったので大きめですが5ヶ月くらいからは体重かなり緩やかになって曲線真ん中くらいになりました🥺
ミルク缶は多めに書いてあるみたいですし、トータル量飲めてれば大事ですよ☺️- 1月18日

ゆゆ
離乳食ありでこの量飲んでいるんでしょうか?
体重も、ミルク量も少なくないと思いました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
離乳食は1回食を始めたばかりです☺
ミルク量、大丈夫なのですね☺!少なめ少なめ、と保健師さんや医者に指摘されていたのでもっと飲ませなきゃ!と思ってました🤮
安心しました☺- 1月18日
-
ゆゆ
今記録見ましたが、1回食の頃はうちも800〜900でした!
身長は65センチ、体重8.2キロでしたが、うちは指摘されたことないです❗️
今は2回食で、食べる量も増えたので、800いかないです!
産まれは大きかったですか?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
生まれが54センチの3800グラムでした💧
離乳食始めた頃から微妙に減ったので、離乳食のせいかもしれません😱
離乳食はパクパク欲しがってくれるので…離乳食でなんとか栄養をとれるように頑張っていきたいと思います!!- 1月18日
-
ゆゆ
だからですね!保健師さんたちは発達曲線に沿った成長を順調とするので、産まれが大きい分、伸びが少ないと言うのだと思います💡
が、少しずつでも大きくなっていれば問題ないと思います❗️- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね☺!
少しずつでも大きくなってくれて元気なら大丈夫…と思って、あまり気にしないで行こうと思います☺!- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ほぼ一緒ぐらいで安心しました☺
ウチは元が成長曲線外のビッグベイビーだったので、どんどん成長曲線が平坦気味になっていて💧それで指摘されてるのかもしれません😱