
イヤイヤで保育園送迎中の息子に困っています。交渉できず、泣き止まず歩かない状況。抱っこ紐で下の子を抱えているため、強制終了が難しい。車は使えず、ベビーカーは使いにくい。息子の気持ちを切り替える方法を教えてください。
徒歩で保育園送迎中のイヤイヤ、こういった場合どうしてますか?大雪の中、疲れました…😱
特に、息子の大好きな働く車を目にするとずっと見てたいと居座り、ママの手を振り払って歩こうとせず、
「ママ先に行くね」と置いて数m行くとギャン泣き→気持ちを切り替えれないままとぼとぼ歩いてくる→共感しつつ、ゆっくり見てられない理由を話す(時間稼ぎしてるかのように、ママが話してる間、働く車を見ている…👹ママの目見なさいと言ってもすぐ終わる)→納得行かないギャン泣き→
の繰り返しです。。。今日はほとんど泣き止まず歩いてました。。。
頑固すぎて交渉できません……。案をください…。
もしくは皆さんこんな感じですか…もっと気持ち切り替えれるようになりたいです…😱😱😱
・下の子を抱っこ紐で抱えてるので、息子を抱っこして強制終了はできません…。
・車はパパ通勤で使ってるので使えません。
・雪国なので、ベビーカーは使えませんが、そりは使えます。でも、登園ルートが交通量多めの脇道&雪で歩道が狭くなってるorないので、あまり使いたくありません…😅
・目的地(自宅or保育園)の楽しみになることを話してもみてますが、息子折れず…😇
・息子のお気に入りのおもちゃをママのカバンやポケットに入れて、意欲づけるのも試しましたが、本物の働く車には敵いません😵😵😵
ここ数日あまりにもワガママが酷いので、帰宅後人の話をきちんと聞くよう、お話をしました。真剣に話を聞き、疲れ切った表情の私を見て「ごめんね😅」もいい、話聞けるなど本人も納得?したかもですが、口だけのことが多いのでまた繰り返す気がします。。。。
- まんまみーや(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ツー
とりあえず、下のお子さんは最初からおんぶで出かけて、抱っこで強制終了出来るように備えてみるのはどうでしょうか✨
2歳前半だと言葉で言い聞かせて納得させるのはかなり難しいと思います🤔

なかあたら
毎日お疲れ様です。お休みの日か、保育園にゆっくり行ける日はありませんか?
一度とことん付き合って車を見せるのは、どうでしょうか?
本人から行こうと言うまで付き合ってみて、15分くらいで飽きませんかねー?
もうどうしても無理な時は、抱っこ紐の上に上の子無理矢理抱っこしてましたが、難しいですかねーΣ(-᷅_-᷄๑)
もう有無を言わせず、強制終了するしか2歳の子には、まだまだ難しいかなと思います!
毎日大変だと思いますが、頑張って下さい(^^)
-
まんまみーや
そのアイデアもいいですね✨
まだ育休中で遅く登園&休み多めなので、早めに出発して見る時間とれるように余裕をもたすか、車観察しにお散歩に行こうと思います😍
すごい!!!見習います抱っこ紐おん抱っこ🤣前やってみたのですが、脇の下だけ持つのが精一杯で宙ぶらりんでした笑
今度気合い入れて持ち上げてみます💪🏻💪🏻💪🏻😁
素敵なアイデアありがとうございました♪♪- 1月19日
-
なかあたら
うちの子も頑固者で、自分が納得するまで動いてくれないので、男の子あるあるだと思ってます!
意外にゆっくり見ていいよーと言うとアッサリ終わったりすると思うので、試してみて下さい(^^)
コロナの中子育て大変ですが、お互い頑張りましょうね!- 1月19日
-
まんまみーや
お仲間いて嬉しいです…😂
今日も登園中ブルドーザーが作業中だったのですが、後ろ何度も振り向きつつも進んでくれました!
時間の余裕は心の余裕ですね✨早めに出るの心がけます☺️コロナも早く終わってのびのびと過ごしたいものですね…頑張りましょう!!- 1月19日
まんまみーや
たしかに!!まだおんぶ試したことがなかったので練習してみます🤩
まだ言葉で納得させるの難しいですかね…?!こだわり強すぎるのでグレーなのかと思っていたので、なんだか安心しました😭ありがとうございます🧡