
旦那に対しての心の叫びです。妊娠してからのストレスの原因は旦那!旦那…
旦那に対しての心の叫びです。
長々とすみません。
妊娠してからのストレスの原因は旦那!旦那!!旦那!!!(。>д<)
赤ちゃんを心待ちにしてくれているのは伝わるけど👼
全く旦那・父親としての自覚がなし
(/。\)
経済的にとっても頼りのない旦那。
里帰りから帰ったあとの3人での生活が思い描けない程、怒りを通り越して呆れた金銭感覚(。>д<)
本当に不安・不信感が増す一方‥
言っても、何とかなるよ~とお気楽発言💋
どうみたって何とかなる状況じゃない!
現実見てよ❗
引っ越し費用を貯める為に二人で住んでたマンション引き払い、お互い早々と実家に戻ったのに‥
(家賃分10万円程浮くので、それで引っ越し費用をコツコツ貯めようと旦那が提案)
『今のうちにカードの返済額などで増やして返そうとしている。月々のカード支払いもあるから、引っ越し費用貯めるのは厳しい』とさ‥・゜゜(ノД`)
何を考えてるのか?!
呆れて‥アホなのか?! アホだ!!
何の為に早々と里帰りしたのか‥
私は騙されたのか(。>д<)
とりあえず、『これでは3人で暮らせない。暫くは私も働けないから貴方に家族3人養ってもらわないといけないから。
もうカードで絶対にお金借りないで!カードの使用額も減らして!』
と言ったけど。
その後も頼りなさを発揮され‥(。>д<)
このイライラを愚痴ってばかりの私。
でも、この愚痴はお腹の子に聞かせてしまってる(。>д<)
お腹の子にパパの悪口ばかり言ってしまっている(。>д<)
私はダメな母親だなー(。>д<)
このダメダメ夫を選んだのは私だし、
愚痴を言っても何も解決しない!
幸い、私の実家の家族も義理母も相談にはのってくれるし(/。\)✨
1つ1つ解決していくしかないな‥✨
私の旦那だもの。
子供の父親だし。
愚痴を言う前に効率良く解決に向けて歩み寄ろう(^_^;)
- *月子*
コメント

にょんかじゆ
旦那さんの金銭感覚
共感できる部分があり
コメントしました(>_<)
りりこさんストレス
溜まってしんどくなって
ないですか?(>_<)
うちも赤ちゃんが生まれることは
とても楽しみにしてくれてるのは
良いことなんですけど
仕事の付き合いで飲み会ばっかりで
お金がどんどんとんでいって
足りなくなった〜と
必ず言ってきます(-。-;
十分すぎるくらいのお小遣いなのに
何で計算できない⁈o(`ω´ )o
子どものために貯金したいのに
そんなんでどうする⁈o(`ω´ )oと
私もしょっちゅう不安になってます^^;
金銭感覚が鈍いことはわかって
結婚したのは私なので
私も愚痴を言っても仕方ないのは
わかってるんですけど…^^;
うちも義母には話しやすいので
時々相談にのってもらっているのが
救いです!
一度に言ってもダメなんだと
思うので
少しずつゆっくり時間をかけて
話し合うしかないのかなと思って
います(>_<)

退会ユーザー
わかります(^_^;)
うちの主人も、貯金全くないくせに金遣いはかなりあらいです。
支払いを滞納してたりとかしょっちゅう。昔は帰ったら水道が止まってて、『え!なにごと?!』と大パニック。で旦那に聞いたら、『払うの忘れてた』と。じゃあ今まで渡してた水道代どうしたの?って話ですよね。その日は近くのビジネスホテルに泊まることになりました。
つい先日も、自宅の固定資産税を3年分払ってなかったらしく、自宅の差し押さえの手紙が届いて発覚しました。延滞金で5万円。本当に呆れて殺してやりたかったです(笑)
もともと付き合ってるときから、借金もかなりあって、付き合ってた2年間で全額返させましたが、お金に関してはかなりダラしないです。
ただ、やっと意識も変わりつつあり、今回の固定資産税の延滞に関しては冷静に怒れば理解して、かなり反省してました。反省したって延滞金5万円は戻ってきませんけど。
そういうところ以外は、本当に良い夫ですが、この欠点が決定的にダメすぎて、将来が心配です。
お金の管理は全て私がしてますが、どうしても旦那管理になるものについては毎月追求しないといけないので疲れます。
早く夫であり父である自覚をもってくれたらいんですが…
お互い頑張りましょう(* ´_ゝ`)
-
*月子*
お返事ありがとうございます☺
すごいですね(。>д<)
大変でしたね(。>д<)
かなりの気苦労が伺えます
(。>д<)
私なら‥もう支えられないかも😅と思ってしまうくらい‥
あちままさん偉大ですね✨
お子さまができるとなってご主人も少しずつご自分の金銭感覚を反省してくれているようですね☺
でもうちの主人も性格は悪くないんですよね😅
もう😡って思っても付き合いがかれこれ10年くらいで憎めないんです😅
うちは結婚当初に財布を預からせてほしかったのですが‥
主人が断固拒否して、今年の4月から預けるよと言っていたのに、その話もなくなり今に至ります😅
そんなに拒否するなら、自己管理をきちんとしてくれたらいいのですが、蓋をあけたらカード支払いばかりの貯金なしでした😱
里帰りが終わったら何としても家族の為に、お財布を握ろうと思います☺- 8月9日
*月子*
早々にお返事ありがとうございます✨
ストレス溜まって本当にしんどくなります(。>д<)
その度にお腹の子が元気に動いてくれるので励みになります😢
ほんと旦那の父親としての自覚やちょっとした意識改革で金銭感覚って制限できると思うのに(/。\)
ほんと今は子供の事だけを考えて子供の為に少しでも貯金をしたいです😣
私は現在無職なので、ささやかながら毎日100円貯金をしています😅
実家の家族も協力してくれていて✨
微々たるものだけど、子供が生まれたらすぐ通帳作りたいと思います☺
話しはそれましたが😅
義母さんにも恵まれているんですね✨
いざとなった時に相談できる人がいてくれることは本当に有り難いですね✨
私も理解し合えるまでじっくりと旦那と話してみます☺
にょんかじゆ
本当に妊娠中は特に色んなことが
不安になって考えこんじゃうので
余計にストレスがたまって
しんどくなってしまいますよね…(>_<)
うちもそのたびに赤ちゃんが
元気に動いてくれて
励ましてくれてるのかなと
本当に支えられています(>_<)!
男性がいきなり父親の自覚を持つって
やっぱり難しいことなのかなと
最近思います(-。-;
少しずつでも貯金しようとされている
りりこさんすごいですね(>_<)
私もめげずに貯金頑張ろうと
思います(^ ^)
私も生まれたら通帳作って将来のために
コツコツ貯めてあげたいと思って
います(^ ^)
本当に1人でも話せる人がいることは
ありがたいです!
お互い旦那さんと向き合いながら
赤ちゃんのために
頑張りましょうね(>_<)!
*月子*
本当、赤ちゃんに救われています👼✨
男性はその都度、頭を打たないと学習してくれないのかな😅
根気が必要ですね☺
にょんかじゆさんと同じ週数ですね😍
お互い旦那を調教(笑)しながら、残りのマタニティライフ楽しみましょう🌼
ありがとうございました☺