
小学校では、必要な体操着袋について教えてもらえるのでしょうか。入学説明会で情報が提供されるのか気になります。自分で用意する必要があるのでしょうか。
すごく素朴な疑問ですが
小学校は、幼稚園みたいに体操着袋はこういうのをとか必要なものって教えてくれるんですか?
幼稚園の体操着袋って持ち手のついた巾着が多いですが、小学生はランドセルと一緒に背負って帰ってきたりするからナップサック型が多いですよね?
入学説明会がこれからなのですが、説明会でプリントでも配られるのかな?と思ったんですが、小学校になるとそんなの自分で用意してください的な感じになるんですかね?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
小学校や地域によって違うかもしれませんが、みんなで同じ揃えた物を買ってくださいみたいに言われることもあります!特に指定がなければ自分で各自用意してって感じだと思います!必要なものは説明会で言われるとは思いますが…

退会ユーザー
うちの子の小学校では、説明会でサイズが書いてある写真と見本が置かれてました。
冊子には準備するものは書かれていましたが、サイズまでは書いて無かったので全部スマホで写真撮って帰って作りました!
記事の指定はありませんでした。

より
我が子の学校はサイズまで細かく指定されるものもあったり、漠然と言われるものもあったりですね。あとは、キャラクターものはやめて下さいと言われてますね。
学校ごとに様々だと思います。

みかん
学校説明会がありましたよ!
ナップサックは誰も使っていません。

はじめてのママリ🔰
指定があるものは
説明会で教えてくれましたよ!
体操着袋もサイズが決まっていて
持ち手がついた巾着型にするよう
言われました💡

みい
学校から説明会で指定がありました😃
持ち手も付いたナップサック型です🍀
コメント