※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
家事・料理

縦型洗濯機使っています!乾燥機はついておらず、冬のうちは室内干しか、…

縦型洗濯機使っています!乾燥機はついておらず、冬のうちは室内干しか、お風呂の乾燥機で乾かしています。

大体、朝起きて洗濯して干してます。
4月から仕事をする予定なのですが、産後朝起きるのが苦手になり、夜に洗濯したいのですが、お風呂の乾燥機が夫がお風呂を入り終わらないと使えません。夫の入浴は23時以降…一旦室内干しにして、入浴後を待って風呂干し?
それか、もうずーっと室内干し?

今の時期は室内干しで何とかなりそうですが、夏場とか湿気が多い日は困りますよね。

皆様、どうされてますか?
洗濯乾燥機を買うという選択肢もあるのですが…
それがない方の意見が聞きたいです。

コメント

deleted user

つい最近乾燥機付きの洗濯機に買い替えたのですが、それまではずっと乾燥無しの縦型でした!
いまは仕事もお休みしているのですが、
仕事していたときは
帰宅→お風呂→洗濯→…って感じでした😊
そしてお風呂場には乾燥機付けてない我が家…
なので部屋干しです🥲
脱衣場兼ランドリールーム的な所と、来客者から死角になる廊下の上に干すクリーン(ホシ姫とかメーカー違えどタイプは色々あります)とゆう収納できるタイプの洗濯干しを設置しました!合計3本
湿気多いときとかはサーキュレーターを下から当ててます。けど干すのが夜なので湿気あるときは部屋の扉を開けっ放しにして寝て、湿気逃しをしていれば特に気にならないです。カビも今のところないです😌

アレルギーや車通りのある我が家は多分外干しすることはよほどの事がない限り一生ないので、ずっとこの方法でいくと思います😌

  • えま

    えま

    教えていただきありがとうございます!ホシ姫とか聞いた事あるような気がします😲

    うちは田舎なのですが、近くに工場地帯があって、よくトラックが通る道沿いに住んでいますが、寝てる間とかに空き巣とか入られたら怖くて、夜に窓を開けっ放しはお風呂場以外はした事なかったです!
    参考にしますね✩.*˚

    • 1月18日
deleted user

ホシ姫は確かパナソニックから出ていたもので(違ったかもですが💦)それはお値段高いです〜💦💦
電動と手動があって、手動のものを我が家は取り入れました🌟電動は便利だけど壊れたとき大変かな、と思って😥

窓は私も夜に開けっぱなしにしたことないのですがリビングに繋がる扉を開けてます🥰(広い所へ湿気を逃すために)

寝室にも1つ付けようかな〜と考え中です😊これは次の日着る服とかをかける目的で…(笑)

  • えま

    えま

    確かに電動だと壊れた時に使えないと困りますね(--;)

    似たような安めのもの、探した方が良さそうですね!
    ありがとうございました🥺❣️

    • 1月18日