

はじめてのママリ
献立を先に決めてから買い物に行くので、それに使う物を買います😊
よく作るのは、煮込みうどん、トマトパスタ、焼きそば、ポークチャップ、鶏大根、鶏のさっぱり煮、鮭、サバ、海鮮丼。
料理も週一の買い物も苦痛でもう何も作りたくないです(笑)
業務スーパーは行ってないです!

ママ
白菜、キャベツ、ダイコン、人参、じゃがいも、白滝、鶏もも肉、豚肉、納豆、長芋、オクラ、麺類、お漬物、魚の切り身、お刺身、シーフードミックス、卵、鍋のつゆ、麻婆春雨、きのこ類、ウインナーとかですかね🙄
唐揚げ、肉じゃが、人参と白滝の和風炒め、ネバネバ丼、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋、麻婆春雨、めんつゆマヨ炒め、お漬物と千切り白菜の和え物、魚の切り身でホイル焼き、ポテトサラダ、ラーメン定食、オムライス、コンソメスープ、お味噌汁とかです!

コスタ🛳
豚こま500g
合挽き肉500g
鶏ももor鶏ムネひき肉500g
焼き魚(種類は何でも)
を買います!
野菜はその時安いものを6~7種類
業務スーパーは利用してません💦
後は、冷凍餃子やチルド焼売、麺類を買う時もあります😊
肉魚以外はその日安いもの、目に付いたものが多いです!
-
コスタ🛳
オムライス
親子丼
ミルフィーユ鍋
肉じゃが
ポテトサラダ
スコップコロッケ
手羽元の照り焼き
かぼちゃとひき肉のグラタン
豚汁
生姜焼き
青椒肉絲
麻婆茄子
はよく作ります!- 1月17日

柊0803
今日は買い物日だったので
豚こま1キロ
鶏手羽元(24本の特大パック)
鶏肉(胸肉おおよそ4つのぶつ切り)
野菜類
魚
を購入しました。
お肉は徳用パックを購入して、帰ってから小分けにして冷凍しています。
冬場はお鍋多め
焼き魚、煮物等和食が多いですね。
今週はぶりしゃぶ、セロリと豚肉の炒め物、水炊き、焼きうどんあたりを作る予定です。
業務用スーパーは中国産の物が多いのであまり利用していません💦
2ヶ月に1回行くくらいですね。

とも
買い物はロピア(スーパー)で土曜日の週一回です☺️
・お肉は約1キロ(鳥肉なら5枚入り)で買ってすぐに小分け冷凍。どのお肉も大体1ヶ月程度で無くなるので、毎週順番に買い足していきます。常に色んな種類のお肉が冷凍されているのでメニューに困りません😊
・野菜はその日に安いものをテキトーにたくさん買います。この時点では献立は考えていません。
野菜も買ってすぐにカットなりして冷凍できたら後々楽だとは思うのですが、これはなかなかできません😅
・続けていると、買うものの定番や頻度、パターンが決まってきます。(我が家は牛乳3本、卵2パックなど)
・週の前半は好きな物を作り、後半は残りの使いたい食材でレシピ検索します。笑
思いがけず新しいメニューに出会えたりします✨
・会計は毎回7,000円〜10,000円ほどなので、月の食費は4万円弱です。
・めちゃくちゃ重たいので私一人では運べません。コストコ袋×2で夫婦で運んでいます。車は絶対です🚙
もう3年ほどこの生活ですが、私にはとても合っています😊
(ただ、子供が食べ盛りになったら厳しそうだなぁとも思います)
長くなりましたが参考になれば!
コメント