

らすかる
自分の固定費と食費、保育所の諸経費、娯楽費です😂
残らなーい😢
旦那さんが苦しくないなら家族の貯蓄として置いておけばいいと思います。
ただ、私のお金って思っているならそれは旦那さんが可哀想だなぁって思います。

ママリ
旦那には額も言っていないですし、みんな貯金です!

ままさん
内緒で20万稼げるアタナがすごい(笑)
ババーンと貯めて家買うときや子供の学費でかっこよくババーンと出したらいいんじゃないですか?

退会ユーザー
主人の休みの日だけバイトに行っているので月に5万程しか稼ぎがありません💦💦
今のところ主人の稼ぎだけで生活出来ているので、私の給与から上の子のプレ保育代や今年からの幼稚園の用品代、年少中の保育料(授業料?)だけ支払い、あとは全額貯金の扱いにしてます❣⃛

雷注意
お財布別で全部旦那さんの支払いですか⁉️
それはすごいですね😅
発覚したときにトラブルになる可能性もあるので早めに何か取り決めを作ったほうが良い気が…
うちは給料を全部合算しちゃうので、全ての支払いを2人でしてる感じです。

はじめてのママリ🔰
自分の保険や投資などの資産運用、買い物などです。
残りは貯金になってます。
基本的な生活費は主人が支払っています。
ご主人のお給料でやっていけているなら、特に支払う必要はないと思いますよー
内緒にしたままでも20万稼げるお仕事が気になります笑

mako
二人の全ての給料を合算して
そこから全ての家庭の出費を払っています。
誰のお金とかいう認識はお互いになく、
二人で稼いで家族みんなで使います。
私なら旦那に伝えるし、
用途も相談しますかねー。

katemama
税金でバレちゃいません?
扶養は抜けてますか?
いや。。😅
内緒だから抜けてないって事ですよね。。
おそらく市役所行く機会にはわかってしまうと思うので、
何らかの決め事はあった方が安心かもしれないですよー。
さらっと、『私の働いた分は学資に貯金するね!』と。

はじめてのママリ🔰
私は手取り25万です。
①食費・光熱費・日用品などの生活費全般
②自分と子供の保険料(生命保険・自動車保険・学資保険)
③家のWi-Fi
④自分のスマホ代
⑤子供の習い事
⑥ガソリン代
⑦子供や自分の被服費
⑧自分のお小遣い
これくらいは支払っており、ほぼ毎月無くなります😂

はじめてのママリ🔰
私は正社員で毎月の給与は全額貯金というか、振込口座を触っていないのでひたすら何年もたまってってます🌠

退会ユーザー
扶養抜けてないからバレてないってことですよね?!
脱税なので遅かれ早かれ税務署にバレる可能性があるので、そっちの方が夫婦トラブルになる気がします…

さくらママ
夫に内緒でって20マンも貰って住民税や所得税払ってないってことですか??
もともと扶養されてない?感じですか?
トラブルのもとですし話した方がいいかと思いますが💦
結婚後に稼いだものは共有財産です。
私は5.6マンだったので保育料とお小遣いでした。

はじめてのママリ🔰
20万は子供の教育費のために貯金、残りは自分のお小遣いです!

退会ユーザー
在宅で月に30万くらい稼いでいますが、旦那の給料のみで生活しているので貯金になってます✨
家族に誕生日やクリスマスプレゼントを買う時はそこから出しています!

ママリ
全額貯金してますよ✨
支払いは夫に任せます👍
払ってくれるならそれでよくないですかね?

はじめてのママリ🔰
全額貯金が理想ですね!
私も20万しか稼いでないので払うもの払ったらあんまりないかな(笑)
保険料(自分+学資保険) 月5万円弱
子供のもの全般
食費 3万+外食(両方一部分で全額ではない)
電気代 7000円〜28000円
ガソリン代(自分の) 月4000円
スマホ代 今は0円
余ったのがお小遣いや貯金や投資

ママリ
全額貯金になってますよ(^^)
コメント