
赤ちゃんの虫歯予防について相談です。皆さんはどの程度気をつけていますか?
虫歯、どの程度気をつけていますか?
こんにちは!5ヶ月の娘がいます(*^^*)
虫歯にならないように口移しや口にキスはいけない。ということで気をつけています。
でも最近動きも激しくなり始め、
抱っこした時に手が私や夫の口に入ったり当たったりします。
指しゃぶりも大好きなので、その手でしては虫歯になる!と思い、
口に当たったら毎回赤ちゃん用除菌ティッシュで手を拭いています。
でもその回数もだんだんキリが無くなってきて大変になってきました。
これだけ神経質になっていても、いつか見ていない時に親戚などにキスされるかもしれないし(^◇^;)
皆さんはどうされていますか?
やっぱりこれくらい神経質に気をつけていますか?
それともそこまで気をつけていませんか?
- suuumam(9歳)
コメント

うら子
友達の友達の話で申し訳ないんですが(笑)
3才までかなり気を使ってたらしいのに、虫歯になったらしいですよ…
なるときはなるのかなぁと…
私もチューとかは我慢してますが、これから色々動くようになったら、大雑把になってしまいそうな気がします(笑)

退会ユーザー
私も最初めっちゃ神経質になってましたが
今はもう適当です(๑¯﹀¯๑)ww
余裕で口にキスしてるし
私たちが使った箸で食べさせる事もあるし🙄
正直今の時期しかキスとかできないですよ😂💓
一歳半検診の時虫歯ないと言われました!
歯磨きすれば大丈夫だと個人的な意見です👌(笑)
-
suuumam
ありがとうございます!
最初は神経質になりますよね。
でも私もこんな神経質だといつか誰かに何かされたりしたときにショック大きくなりそうで。。
でも皆さん気にされなくなるみたいで安心しました〜♥️ 私も楽になります!笑
チューめちゃしたいんです(o^^o)笑
いつもほっぺにはしまくりですが!
そうですよね!歯磨きをしっかりします(*^^*)- 8月9日

ゆかり
口に手を入れてきます!!笑
私も最初はすごく気にしてました。
でももうキリがないので、自分に余裕がある時はウェッティで拭きます。
フーフーと口移しとチューだけはしないようにしてます( ´ ▽ ` )ノ
子供の前で喋ってても知らず知らずのうちにツバとか絶対飛んでると思うので笑
早いうちから歯ブラシに慣れておくといいみたいですよ!
うちは8ヶ月ちょうどくらいに歯が生えてきたけど、周りの子は4.5ヶ月で生えてきた子がいたので歯ブラシ嫌いにならないようにするのもいいかもしれないですね(^O^)/
-
suuumam
ありがとうございます!
口に入れてきますよね〜私も気にして拭いて疲れてきているんですが、その止め時に悩んで(^◇^;)
フーフーもダメと言いますよね。でもそうなんですよね、顔の前で大笑いしたりあやしたりで唾が絶対飛んでるから、それとどう違うんだろって思いますよね。
歯磨きをしっかりですね!
あまり気にしないようにしようと思います(^◇^- 8月9日

退会ユーザー
気をつけてても虫歯になる子はなるので
もう普通にしてます。(笑)
歯磨きはいつも念入りにしてます!
-
suuumam
ありがとうございます!
なる子はなるんですね〜それから気にしない方が楽です(*^^*)
歯磨きはしっかりしようと思います!- 8月9日

かな♡
気にしてないです!!
気にしてても虫歯はなるもんです😂
可愛すぎて我慢できなくてちゅーとかしちゃってます(笑)
-
suuumam
ありがとうございます!
気にしてませんか、良かった〜(o^^o)
私も正直我慢できません!
ほっぺにはしまくりですがチューしたいな〜(*^^*)わら- 8月9日
-
suuumam
すみません。
最後、笑です。
あまり変わりないかもしれませんが(^◇^;)- 8月9日
-
かな♡
ファーストキス奪っちゃいましょ😍- 8月9日
-
suuumam
そうですねっ溺愛母の特権かも♥️
- 8月9日
-
かな♡
歯が生えてきたら毎日ちゃんと歯を磨けば大丈夫ですよ😙- 8月9日
-
suuumam
そうします(*^^*)歯磨きやケアで、しっかり気をつけてあげたいと思います(o^^o)
チューできる〜嬉しい♥️笑- 8月9日
-
かな♡
最近私がちゅーしたら
はっはっって笑ってくれるのでやばいです(笑)- 8月9日
-
suuumam
笑ってくれるんですかーったまらない(*^^*)キュンキュンMAXですね♥️
- 8月9日

退会ユーザー
そんな神経質だと疲れますねー!
全然気にせず、ちゅーもご飯だって同じ箸などで食べさせてますが今のところ虫歯になってません。
虫歯になる子はなるので。それが早いか遅いかでしょうね。
-
suuumam
ありがとうございます!
気にしないように方が多くてホッとしました(o^^o)- 8月9日

ぷるるっとな
私は最低限(口移しなし、キスはほっぺまで)の事だけ気を付けて、後は特に気にせず、歯が生え始めからガーゼで拭ったりして歯磨きを受け入れさせる練習をしてました😃そのうち子供から口にチューしてくるようになって、さらに緩くなってきました(笑)
歯の生え始めにカミカミできるような乳児用の歯ブラシあるので離乳食後に足に座らせてやらせてました。その後にガーゼでぬぐってました。とにかく食べた後は歯磨きで防げるかなと。あと、歯が揃ってきてから歯間ブラシもしてます。歯の間に食べカスでそこから虫歯になる子もいるようなので😅一歳半の歯科検診以降、月1で歯医者でチェックしてもらってます。
-
suuumam
ありがとうございます!
子供からチューですか(*^^*)それは防ぎ用がない♥️
皆さんだんだん気にしなくなるようで、私も気持ちが楽になりました!
その他歯磨きやそういった面でしっかりケアしてあげれば良いですよね(*^^*)- 8月9日

ヒロっち
最初は気にしてましたが、義父に口移しされたので諦めました(^^;;
なので今では何も気にせず、大人の箸でアーンしたりしてます!歯磨きも夜のみです!
長男3歳検診 虫歯なし
次男1歳半検診 虫歯なし
チョコもグミも食べてるので歯磨きして最後チェックはしていたものの、まさか虫歯がないなんて、、親のこちらがビックリしてます(´・_・`)
2歳から3歳まで虫歯になる子が多いみたいですね!!
なので、個人の意見としては
子供の体質?なのかな?って思いました!
また、緑茶や麦茶が好きでよく飲むのでそれが良かったのかもしれません!
ジュースはマックに行った時や買い物に行った時に、たま〜にって感じです!
-
suuumam
ありがとうございます!
義父口移し!それは衝撃でしたよね(^◇^;)私もそうなりそうで、頑張ってきても誰かにされたらショック大きくなりますよね。。
チョコもグミも食べても虫歯ないなんて!何が悪いのか分からなくなってきますね(^_^;)
でも気持ちが楽になりました〜私はチョコもグミも少しはあげたくなりそうなので(o^^o)
ジュースはあまり飲まないんですね!色々考えつつ、神経質は止めてこれまでよりも緩くいこうと思います(^◇^- 8月9日

らふぃ
最初は気にしてましたが、今は適当になってきました。というか、諦めモードです。
自分の口に当たった手を舐める。
ほっぺにちゅぅしようと思ったら、タイミング良く振り返って口に当たる。
今日は、ちょっと席を立った隙に、私の箸を口に入れてました…
歯が生えてきたので、食後の歯磨きだけは徹底する様にしてます。
-
suuumam
ありがとうございます!
分かります〜ほっぺにチューしようとした時振り向くんですよね(^◇^;)私も実は何度か。。細かく言えばそこでもうアウトですもんね。
私ももう気にせず、歯磨きをしっかりしようと思います(*^^*)- 8月9日

里兎
あまり気にせずフーフーもチューも普通にしちゃってます!
我慢できなくて😂笑
ただし私以外の人には極力させませんけどね😓
-
suuumam
ありがとうございます!
フーフーしちゃいますよね〜チューも私も実は我慢できないです!ほっぺにしまくりですがチューしたい(*^^*)笑
そして自分以外にはさせないあたり、最高ですね!笑
私も本音はそうです(^◇^;)
虫歯放置の夫にだけは何があってもさせないつもりです。- 8月9日

うみ🌼
二人きりのときはチューしまくりです(*´ω`*)
可愛すぎて我慢できません♪
一人目は3歳9ヶ月てすが、虫歯はまだありません。
一人目の最初は虫歯のこと気にしてましたが、1度チューしたら最後、止まりません。
長男は最近私にあまりしてくれなくなりました。
妹には積極的にしてるのに、寂しいです(´;ω;`)
いましかないので、どんどんチューしちゃいます!!
-
suuumam
ありがとうございます!
チューしまくり羨ましい〜(o^^o)
我慢できないですよね!私もこのままだと我慢のあまりほっぺ取れるかもしれない位チューしてます!笑
チューしまくりでも虫歯無いんですね〜良かった(*^^*)
あまり気にせずいようと思います。- 8月9日

りぃ
同じお箸ってあげたりはしたかったです。飲み物も炭酸などはあまりあげず、チョコレートなどもあんまりあげてませんでした。虫歯ならないようなタブレットあげてました。歯医者にフッ素も塗りに行ってました。それも小さいうちだけで、今は炭酸大好き甘い物大好きですが、8歳になる今虫歯になったことありません!歯磨きはちゃんとさせてます〜
なる人はなるし、ならない人もならないのかな?(^^)
-
suuumam
ありがとうございます!
なるほどなるほど、飲み物やお菓子に気をつけて、フッ素を塗ったりタブレットですね(*^^*)
そういった面でしっかりケアしていけば良いですよね(o^^o)
気持ちが楽になりました(^◇^- 8月9日
suuumam
ありがとうございます!
そうですか!かなり気を使っていてもなったんですね(^◇^;)
私もお話を聞いて気持ちが楽になりました〜大雑把になろうかな(o^^o)