![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳をミルクに変えようとしている8ヶ月の赤ちゃんが飲まず、母親は悩んでいます。根気よく与え続けてもいいでしょうか。赤ちゃんはおっぱいに執着はないが、少し小柄なので心配しています。
ミルクの練習について
生後8ヶ月、今週で9ヶ月になります。
4月に向けて
少しずつ母乳の回数を減らしていこうと思い、
お昼ごはんの後の授乳をミルクにしようと思います。
でもやはり飲んでくれないです😓
ストロー飲みできるのでマグであげたら
味が嫌なのか、ぷいっとされます😂
哺乳瓶ももちろんダメでした💦
これは毎日とりあえず飲まなくても
根気強く与え続ける感じで良いのでしょうか😭
授乳がなくても特におっぱいへの執着は
なさそうですが
少し身体が小さめなのであげた方が
良いかなと思ってます💨
- ママリ
コメント
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
うちは、長女を1歳で保育園入れるときは日中断乳を3月から始めました!
ミルクは元々2ヶ月で拒否られて完母になったので諦めてました。
離乳食がしっかり食べられるなら、無理にミルク飲ませなくてもいいと思いますよ👍
麦茶は飲めるようにしておくといいと思います!
次女もミルクよりの混合で6ヶ月から保育園通ってます。保育園に入れて離乳食の量が多いのかミルク飲んでこないです。
家ではすでに母乳は卒乳しててフォロミだけ飲んでます!!
とまとんさんのお子さんは、園にもよるとは思いますが、すぐに幼児食になると思うので、牛乳が飲めればミルク飲めなくても大丈夫ですよ◎
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
私は、都度張ったらトイレとかに行って圧抜きしてました!
その方がトラブルなく過ごせますよ😄
よくママリで何日間そのままで、何日経ったから搾ろうと思うみたいな投稿みますけど、痛いの我慢してトラブルになるよりかは、都度圧抜きの方がいいと思います😄
ママリ
離乳食食べられてるなら
ミルクなくても大丈夫ですかね?
離乳食はよく食べてくれます😊
ミルクなくても平気なら
それでいきたいところです!
3月から断乳始めて、おっぱいの張りとか平気でしたか?
乳腺炎が恐ろしくて😱😱
きりん
下にコメントしてしまいました。