
女性は、自分の怒りやイライラで子供たちに八つ当たりしてしまい、そのことで自己嫌悪に陥っています。弟に対する怒りや暴力に悩んでおり、自分がこんな母親であることに苦しんでいます。
もう自分が嫌です。
弟のことは抱っこしてくれようとしたりミルク飲ませてくれたり優しいのですが、たまに意地悪したり手で押したり足で優しくですが蹴ったりとかして泣かせたりして…
毎日朝起きた時、今日は優しくしようと誓っても繰り返し同じようなことをして弟を泣かすと上の子にブチギレてしまいます。
今日なんて髪の毛掴んで突き飛ばしていい加減にしろ!とヒステリックにキレてしまいました。
何回も怒鳴ってどうして意地悪するの!と言いながらおもちゃを壁に投げたりして冷静になった時になんて姿を見せているんだろう…と。
最低すぎて消えてしまいたい……
旦那へのイライラはいつもですが上の子に八つ当たりといってもおかしくない事をしてしまっているので本当に反省と情けなさで泣けてきます。。
普段ならお話しで伝えたりしてるのに…
こんな母親…
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ストレス発散できてますか?
こんなご時世ですが、旦那様が休みの日子供たちは丸投げにして、1人でドライブとか気分転換してリフレッシュが必要かなと思います😣
無理しないでくださいね💦

まま
めちゃくちゃ同じすぎて共感でしか無いです😭
本当に死にたくなります。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
共感して下さって、1人じゃないんだ、と少し心強いです😢
自分ばっかり…ってマイナスになってしまいますよね…- 1月17日
-
まま
3歳の上の子がもうおしゃべり星人なんですが
ほんとにあーいえばこういうって感じで、
もうこれ以上話したらイライラしてしまう!って放置をしたら下の子を叩いたりして
こっちも爆発したりの毎日です😭
実母に相談したら
そんなの日常茶飯事。
そんなことで根を上げてたら子育てなんてできないよ。と言われ
何が正解なんですかね、、、- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
わかります…
実母に私も同じような事を言われ…
今そんな言葉が聞きたいんじゃない!って怒ってしまいました😂
母親は自分がこなしてきたからそんな事で、、とか言えるけどそうじゃない人もいるんだ!!ってちょっと分かってもらいたいですよね。
甘えて親に愚痴ってるんだから頑張ってるね、とか言ってほしいだけなのにー!!とか思います笑笑- 1月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ストレス発散…できてないですね。
どれがストレス発散になっているのか自分でも分からなくて😢
旦那も週一休みなのと疲れてるからが理由で子供とあまり遊ぼうとしません。それが1番のストレスです…せっかく好きなことしていいよ!とは言ってあげたのですがさすがに1日ゲームしてるんだから子供が遊ぼって言ってる時くらい構ってあげてほしいのに…
息子よりガキです。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、クソ旦那ですね
疲れてるから?仕事だけだろ
。子育ては夫婦でするのは当たり前なので父親だろ?と言ってやりましょう。
母親だって人間、疲れるし息抜き必要だし、お互いにサポートし合うのが当たり前やろって言ってやりたいです。2人で望んで子供を授かったのだから、疲れていようがなんだろうが責任がありますよね!
ゲームする元気あるなら…ごめんなさい、旦那様のことしばきたいです💦ゲーム没収、ちゃんと話し合いをしましょう😢💦
それでも変わらないなら、旦那さんのこと何もしなくていいと思います。
子供のこと何もしないなら、あなたは大人なので身の回りのことは自分でしてくださいって全て私なら放置します😡😡😡😡
はじめてのママリ🔰
いっぱい共感してくれてありがとうございます😢お話し聞いて頂けて心が少し楽になりました。
何度も何度も、2人の子供だから父親の役割はしてほしいと伝えているのですが、子供に冷たくしないで、と言えば
そんなつもりはない、普通の態度だ。と言い張り、私も感情コントロール出来なくて強く叱ってしまった時はお父さんとしてあなたが優しさでフォローしてほしい、すべきだ。と、言えば、誰がそれは父親がする役割だと決めたの?などひねくれてるんです。
ゲームが唯一のストレス発散らしく、今日は特別させてあげようと思ったのに結局少しも子供の相手しないでゲームやめろと言ったら寝ようとするし…
なんなの本当…って感じです……はぁ。笑
はじめてのママリ🔰
もう私なら離婚します笑
そんな父親としての役目もしないし、何もしないならいらないです笑
旦那に対して晩御飯とか作りたくないし。なんで旦那さんが子供を望んだのか理解できないです。
義理家族に相談も無理ですか?
初めてのママリさんが体調崩したり、もしくは今のご時世コロナとかで入院したらどうするんですかね?
子供の面倒、1日全てこなせますか?って聞いてみたらどうでしょうか?できないと答えたら、私は子供達の母親、あなたは子供たちの父親、どちらかが倒れたら、子供達の面倒はどちらかがみないといけないのは親としての責任だからわかりますか?今私がしてることあなたはできますか?
できないのであれば、もし私に何かあったら子供たちはどうするつもりですか?って
仕事も最初わからないことだらけだけど、教わって、自分で学んで、行動して仕事ができるようになっていくじゃないですか?家事も子育ても全く一緒だよといってやりたいです。子供も親から学ぶんだよ。甘え過ぎだと最後に言ってやりたい。
はじめてのママリ🔰
親身に聞いてくださって本当にありがとうございます、、😢
義母が非常識以上のおかしい人でほぼ私は絶縁状態です。結局のところ親子なんだな。と実感してしまいます…
そうですよね、仕事も勉強して学んでいくし、母親として私も勉強したり調べたりしてますし父親なら父親としての役割をすべきですよね。
もし、私が倒れたとしたら、自分の楽なように出来ちゃうと思うんです。子供はYouTubeとかテレビとか見るから楽だし、楽なように楽なように子供のためではなく自分のために楽して、結局全然余裕だった〜なんて言ってくるんです。笑
そりゃー1日携帯見せて、ご飯準備してあって、全て準備したの私ですし?って感じで…。
大変さをわかってもらうどころか、やり方とか進め方が下手くそだと言われたこともありますよ笑
夫婦が険悪だと子供に分かってしまうのが1番辛いしただ自分も余裕のある母親で常にいたいのに無理な時があって申し訳なさが大きいです…
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな感じなら、毒親ですよね…
ほんまクソすぎてイライラします💢💢💢
どうしたら理解するのか…
そりゃご飯とか用意するのが大変なのに用意されてたら楽ですよね〜
これからは作らなくていいと思います。
何もしてない状態で子供達と一日過ごさせてみるのも大事かなと思います。どうせテイクアウトとかするだろうけど…
説教してくるなら、ほんと?じゃあどうしたらいい?見本見せて〜って丸投げしましょ
ほんとなんもしないやつほど、口だけは達者なんですよね
感謝のかの字もない…
ほんと辛抱してますよ😢
逆に始めてのママリさんが、実家にしばらく頼ることはできないですか?現状を話して疲れたこと、子供に八つ当たりするぐらいになっていて危機感があることを相談したらご両親助けてくれないですかね?
もちろん帰れるなら旦那は放置でいいと思います。