
先輩の結婚式が延期や規模縮小される可能性についてどう思いますか。キャンセル料を考慮すると、そのまま決行する人も多いでしょうか。
2月上旬に先輩の結婚式があるのですが、もうここまできたら延期や規模縮小はないと思いますか?💦
先輩の身内や友人はほとんど緊急事態宣言の出ている県に住んでいるので、キャンセルした方もいるんじゃないかなと、、
それでもキャンセル料などを考えるとそのまま決行する方も多いのでしょうか、、?
予想でいいのでご意見お聞かせください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰

ぽんぽん
もう延期はしなさそうですね😢
私の友人も2回延期して4月に結婚式になりましたがこれ以上は延期料金もバカにならないので次は延期もキャンセルもしないと言ってました💦
来れる人だけ来てもらうと言っていました😅

mamari
友人はコロナがいつおさまるかわからないので決行しました!ただ、欠席は多かったみたいです💦私も小さい子どもがいて妊婦なので欠席してお祝いを送らせてもらいました😭

マヨ
延期したところでコロナの状況はそう変わらなそうなので、延期などはないと思います
キャンセル料は式場によって変わるので、友人のとこは無料で延期出来ましたが、私のとこは年内に延期なら無料と言われて延期せず人数減らして去年の8月に行いました
人数を少なくするなどは可能性ありますが、するならもう判断してそうなのでないのかなと思います

退会ユーザー
いとこは延期してました!昨年8月予定→今年2月予定→再延期、未定って感じです。どうしてもみんなを呼んで盛大にやりたいんだな。。。と思いました😅
コメント