
コメント

はじめてのママリ🔰
やらせておきます😂
その時期って一瞬で通り過ぎるしいたずらは脳にいいみたいなこと言いますしね♥️

はじめてのママリ
やりますよね~😂
下の子は、やっと最近しなくなりました!
うちは出したり落としたらお片付けも自分でさせてましたよ😊
お片付けして~と言ってやらせてみてはどうですか?✨
-
みーやん
なるほど!できるまで時間かかりそうですが片付け教えてみます!
- 1月17日

退会ユーザー
うちもやりますよー!
楽しくてやっているだけなので、怒ると言うより危ないよー私は危ないからないないしようねーってまたしまっています(^^)また出されますけどね😊
お片付けしようかーって一緒に片付けてみるのもいいですね👍
もし嫌なのであればロックかけるしかないですかね!
-
みーやん
そうですよね!😆最近ゴミ箱に入れるブーム来てるのでこの流れで片付けも教えてみます👌✨
- 1月17日

yh
うちの子も今まさにその時期ですが、触って欲しくない物が入ってるけどリビングに置いておきたい物はニトリの扉付き3段ボックスに入れて100均のチャイルドロック付けました😄
危ない・触って欲しくない物でリビングに無くていいものは一旦別の部屋に移動させて(引き戸で重いので息子が自力で開けられないため)、触っても危なくない・散らかされてもストレスにならない物はそのままにして自由にさせて、息子が出した後自分で戻すか私が片付けます😂
-
みーやん
ほんと片付けても片付けてもキリがないですよね😂
都度片付けてましたが毎回ソッコー散らかされるので暫くそのままにしときます(笑)- 1月17日

はじめてのママリ🔰
やってましたー🤣🤣
1人で楽しそうにやってるし片付ければいいだけなんで好きなようにやらせてました☺️
-
みーやん
そそ!すごく楽しそうなんですよね😂止めたらギャーって明らかに嫌がるから楽しいんだろうなと😂笑
今だけど思って好きなようにさせときます😆- 1月17日

🌈
うちも下の子が全部絵本出します😂
好きなようにやらせてますよ〜
上の子もおしりふきやティッシュを1枚ずつ丁寧に全部出してました😂私も一緒に遊んでましたww

p
棚にカフェカーテンや布をかけたりして物が視覚に入らないようにしたらどうでしょう?知恵もついてきて、棚に物が入っているのもわかっているので、同じように布をくぐりぬけて出してしまう可能性もありますが、視覚に入らないことで気にならなくなってださなくなることもあるかもしれません。
保育士ですが、遊ぶ時間はカーテンをあける、遊ばない時間はしめるなど、子どもにもわかりやすいように、このようにすることもあります。
きっと今物を出すことが楽しいんですよね👀怒ると笑うのは構ってもらえたとか、大人の反応をみて笑うんだと思います💡
たくさん物を出して大人の方がストレスを感じてしまうようであれば、はじめから入れておく物を減らしておくだけでも片付けもすぐに済みますし、違うと思います!
みーやん
今本片付けたらソッコーで全部出されました😂そうですよね!イタズラ暫くさせておきます(笑)