
失業保険中に業務委託の仕事をすると失業保険が終了する可能性があるか心配です。報酬があった場合、次回の認定日に申告する予定です。業務委託は雇用契約がないとのこと。
失業保険を受給して2ヶ月目になります。
3月よりある企業にパートで入社の内定を頂き、(まだ口頭のみで契約書は交わしておりません)入社予定です。予定入社日まで、まだ少し期間がある為、そのつなぎとしてWebで別の企業の業務委託の仕事案件に応募していたところ、採用となりました。失業保険中の仕事のため、報酬があった場合、次回の認定日に申告はする予定なのですが、ふと、業務委託提携をした場合、就業と見なされ失業保険が終了してしまうのではないかと心配になりました。
業務委託の仕事案件については、
・1案件につき決められた報酬
・業務委託なので雇用契約はない(と思います)
お詳しい方教えて頂けましたら幸いです。
- もも(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
報酬よりも勤務時間が見られます。
週に20時間未満なら就業とはみなされないので大丈夫です。
もも
ご回答ありがとうございます。勤務時間は雇用契約で決められるものですよね?業務委託の場合、明確な勤務時間の決まりはなく、裁量性になるのですがその場合も就業とは見なされないでしょうか?