※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi.◡̈♥︎
妊娠・出産

病院から処方された酸化マグネシウムを飲んでいますが、便の量を調整しています。朝は普通の排便でしたが、2時間後に水っぽい便が出て、微熱、頭痛、寒気もあります。病院は休診日なので、どうしたら良いか悩んでいます。同じ経験の方、コメントください。

排便の事についてなんですが。。

現在。病院から酸化マグネシウムを処方してもらい、便の状態で量を調整してるんですが。
ひと粒だと硬く。ふた粒だとちょうど良い?のでふた粒飲んでるんですが。。

今朝1回普通の排便。
2時間後くらいに水っぽいのが出てきました😓


しかも朝から少し頭痛と寒気。
熱計ると微熱で。。。

今日は病院休診日で明日検診に行く予定なので
どうしたら良いかなあと思い。
質問させてもらいます(´°д°`)

同じような経験あった方居ます?
いたらコメントお願いします♧

コメント

まーこ2児mama

下剤は3日でなかったら服用目安でいいんじゃないかな?

たぶん発熱は下剤とは関係ないので、午前中様子みて、あたしなら辛かったら内科で妊娠中であることを伝えて診てもらいます。

chi.◡̈♥︎


回答ありがとうございます♧

毎日排便出るようにするために
飲んでねって言われてるため、食後にとりあえずひと粒飲むように言われてます❋

そうですよね。我慢しているのも
ダメですしね✧

まーこ2児mama

ちゃんと下剤の指示があるなら大丈夫ですね。


お子さん2人いて発熱は辛いと思いますが、無理せず休んでくださいね。

chi.◡̈♥︎

幸い一人目は、保育所。
二人目はお腹の中にいるので日中は体休められます♧

妊娠8ヶ月なので身体が重く
調子悪いとやはり余計重たく感じますね✱

かなる

不調のときは、下剤はお休みしてこまめに水分をとって休むのがいいとおもいます。
明日、受診日ということなので症状を伝え、薬の調節をしてもらうのがいいですね。
お大事になさってください。

chi.◡̈♥︎

回答ありがとうございます☆
そうですね。
今日は朝から飲む下剤はお休みして飲んでません✩
日中は横になって体休めてようとおもいます★