![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が母乳とミルクを飲んでいる途中で寝てしまい、増え方が心配。母乳だけで体重が増えず、ミルクを足すようになったが、母乳だけで十分なのか不安。
生後19日目の新生児を育てています。
普段、母乳10分ずつ+ミルク30〜40あげています。
しかし、昨日から母乳を飲んでいる途中で寝落ちしてしまいます。
起こそうと、くすぐったりしていますがスヤスヤ寝てます。
そのまま次の授乳の時間まで起きないことも…
足りているのか心配です。
退院後は母乳のみでチャレンジしていましたが、先週別の件で検査があり、体重も測ったところ、増え方があまり良くなかったため、ミルクを毎回足すようにしました。
先週の、検査からは母乳が出る量も変わってきてるとしたら、母乳で足りてるからぐっすり寝てるのでしょうか??
我が子の、心配事は尽きませんね…
- なっちゃん(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
気になりますよね💦病院からはどのくらいの量を出すか言われましたか?その量が足せていれば大丈夫かなと思いますが😊母乳量分からないし不安ですよね💦徐々に増えてるとは思いますが✨
足りていなければ、1ヶ月検診でまた相談してみるといいかなと思います。
なっちゃん
ご回答ありがとうございます。
先生からは毎回20から30足してください。
本人が飲める分だけで大丈夫なのでと言われました。
ただ30では足りなそうなときは40飲ませてます。
ただ、寝落ちしたときは足せてないので心配で💦