※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の慣らし保育で子供が悪目立ちし、育児に自信が持てなくなっています。どうしたらいいか悩んでいます。

幼稚園の慣らし保育、、、
うちの子ダントツで悪目立ちしてました😖
周りに友達もおらず、歳の近い親戚もおりません。
まったくの初めての集団生活、、、
今までは、何かガンバったことがあればすぐにママに報告。
何かしてほしければ、すぐにママにお願い。
わたしはタイミングが悪くても無視はぜったいにせず、そばにいって話はきくように心がけていました。
どうしても先生がかまってくれなくなって、他の子のところにいくと椅子に座って待っていることが出来ず、立ち歩いてばかり。
おもちゃを片付けようと先生がいっても我慢出来ないようでした。
もちろん、無視されようが、我を通さず待てるような子もいるのはわかっています😖
おしゃべりが大好きで、死ぬほど社交的で物怖じしないうちの子らしいところもたくさん見れました。
でも、あまりに悪目立ちしすぎていて育児にまた自信がもてなくなってきました。
コロナ禍で出来る事も限られているし、下の子のお世話もあるし中々思うように育めてなくてごめんね。
本当にごめんね。

コメント

ままり

発達に問題がないのであればこれから学んでいくと思いますよ。
初めての集団生活で最初から完璧にできる子ばかりではないと思いますし🤔
お子さんの性格であって躾の問題ではないこともあります。
集団に入っても先生に言いたいことを言えない子もたくさんいます。お子さんが初めて自分だけで外の社会へ出て、自分を出せているということは、自信を持って良いのではないでしょうか?😊
完璧な親もいなければ、完璧な子どももいないと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    集団生活は大人って色々悩みながらやってるのに子どもも同じですよね。
    自分を出せて過ごせてることは子どもがのびのび出来ていたんだと考えてみたいと思いました✨

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

元保育士です^ ^
どの年齢でもそうですが、初めての集団生活でいきなり周りに馴染んだり聞き分け良過ぎたり何でも卒なくこなす子ははっきり言って稀です😂
むしろ、最初から自分を出さずに我慢してたら後々爆発してくると思うのでママリさんのお子さんは死ぬほど社交的で物怖じしないとのことなのでゆくゆくはクラスのリーダー的な存在にもなれるんじゃないかと、とっても良い性格ではないかなと思いました✨
これまではママとずっと一緒で大人とほぼ一対一の世界からいきなり同い年のお友達がたくさんいてママパパとは関係性が違う大人との世界になって、、、
その子その子でかかる時間は違いますが、集団生活には徐々に慣れていってそのクラスでのルール等も学んでいくので焦らなくて大丈夫ですよ(^^)
我が子だから余計に目につくとこも多いだろうし、あの子はあんなにいい子してるのにってお母さん方は思いがちですが、その子の性格もあるので、決してママリさんの躾の問題ではないですよ😊!
初めての場所で自分を出せるくらい明るいお子さんに育ってくれてるので自信たっぷり持ってください(o^^o)
このコロナ禍で2人育児大変だしストレスも溜まると思いますが、まだまだ慣らし保育の段階なので長い目で見守ってあげてください☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    暖かい言葉にすごく心が軽くなりました✨
    確実にクラスの中でうちの子が1番先生と話してつきまとっていたので、本当に面倒かけてしまうなと思ってしまいましたが、先生たちも子の特性を理解して付き合って教えてくださることを信じて、日々の親子とのコミュニケーションもかわらずガンバっていこうと思います✨

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団生活には確実に慣れていきますので大丈夫ですよ😊
    文章から息子さんの元気さが伝わってくるので今日幼稚園で何したとか話してくれるようになるのが楽しみですね✨
    先生達(年少クラスは特に)も幼稚園なら初めての集団生活の子も多いかと思いますので、小さな事から一つ一つ丁寧に指導してくださると思うのでママリさんは今まで通り息子さんと接してあげてください(^^)
    そして9ヶ月の娘さんとの2人の時間もたっぷり楽しんでください☺️

    • 1月17日