
一人っ子の予定の方いますか?二人目を考える余裕がなく、決断できません。風疹の抗体が低いことも悩み。夫はどちらでも良いと言っています。
二人目についてです。
批判的なコメントはご遠慮下さい🙏
年齢的、経済的にではない理由で
一人っ子の予定の方いますか?
一人目の妊娠〜出産に至るまで悪阻で入院したり産後はうつっぽくなったりで色々大変だったのでしばらくは二人目を考える余裕すらなく寧ろ考えることを避けてました😷
去年から保育園に通い始め私も働き始めてもうすぐ一年が経ちます。そろそろ二人目を作るか家族計画を考えなきゃかなと思うと、中々決断できません。
一人っ子で行くなら私自身、風疹の抗体が低いので予防接種しなくていいかなとか。でも一人で遊んでる息子がテレビに映った赤ちゃんを見て「かわいいねぇ」と言ってくると胸がぎゅーっと決断出来ない自分に苦しくなります。
夫は出産で身体が大変なのは女性だからと、どちらでも良いと言ってくれています。
- ピクルス(6歳)
コメント

ママリ
私も悩んでます😭
妊活から今まで本当に大変でトラウマみたいになってしまいなかなか踏み出せず…また一からと思うと一人っ子の方が良いのかな…って思ったりします😭

ぷーさん
一人っ子予定です🙋♀️
私も産後うつっぽくなったり、体調もずっとイマイチで。
最近真剣に2人目のことを考えてみたのですが、もう1人産まれて更に体調やメンタルが崩れると、結局今いる1人目の子に負担をかけるなぁと思いました。2人抱えていっぱいいっぱいになるなら、今のこの夫と子供1人との幸せを大事にした方がいいかな…という結論に至りました。
子育ての大変さも子どもの可愛さも分かっているから簡単に決められませんよね😭
-
ピクルス
そうなんですよね、、
気持ちが揺れてます😖- 1月17日

みっみー
1人目の産後に私の持病が悪化したこと、とあんずさんと同じく妊娠~産後まで精神的不安定過ぎてうつっぽくなったことが理由です💦
公園で兄弟で遊んでる子達とか見ると胸がぎゅーってなります😭😭
でもうちはもう1人っ子に決めてます、、、
また1から妊娠から始めるのはもう無理です、、、
-
ピクルス
私も精神的にきつかったです。当時、旦那の実家で同居してたんですが、もうめちゃくちゃ仲悪くなりました😅色々神経質にもなり、、。
息子は可愛くて大切って言葉じゃ足りないくらい大切ですが。多分一人っ子です。- 1月17日

marun❁❀
今まさに似たような状況で、とても悩んでいます。
妊娠後期まで悪阻、メンタルもズタズタになり、今もあまり健康とはいえず…。けれど娘が赤ちゃん抱っこしたそうなので、半年前くらいから勇気をだして妊活してみたのですが、未だ授からず、もう一度考え直してみた時に、やっぱり一人っ子の方が自分にも娘のためにも良いのでは、と思うようになってきた所です😢
私自身一人っ子で特に不満なく育ってきたのですが、自分が親になって、兄弟同士で遊んでる子どもたちの姿を見ると、なぜだか辛くなります😢
-
ピクルス
そうですよね。
旦那さんはなにかいってますか?- 1月17日
-
marun❁❀
出来たら欲しいけど、授かりものだし、私の体が今より悪くなるくらいなら1人で全然いいと言われます。
- 1月17日
-
ピクルス
そうなんですね。
立ち入ったことを聞いてすみません😖
回答ありがとうございます🙏- 1月17日

退会ユーザー
私も悩んでいます…
私は妊娠中のトラブルはほとんど無かったのですが、子育てが結構大変で💦
と言ってもそんなに手のかかる子でも無いのですが、やはり30年間好き勝手自由に生きてきて、31歳で母親になり、自由が無い生活が割としんどかったです(><)
…ので悩んでます💦
周りの2人いる家庭が羨ましいとかは無いんですけどね…
でも、もし将来娘が結婚しなかったら、私が死んだ後は天涯孤独になるんだなぁ…とか思うとなかなか(´TωT`)
-
ピクルス
ホントに同じくです。初めてのママリ🔰さんと同じです。
が、私も29で結婚するまでホントに好き勝手に生きてきました。だからなのか、、。老後の資金ためたいとか、また正社員で働きたいとか、子育て以外に欲が出てきてます💦- 1月17日

退会ユーザー
私も今二人目迷い中です…。
理由は、息子の発達がゆっくり目だからです。
兄弟作るとしても、歳の差兄弟になると思います!
あとは一人っ子の方が金銭的な余裕があるというのもあります。
結局金銭面も理由の1つかな(笑)
私自身、一人っ子だったので、
子どもを一人っ子にすることに全く抵抗は無いのですが、
旦那は3人兄弟の真ん中で育ったからか、
兄弟は欲しいみたいです。
-
ピクルス
うちも少し金銭的な理由もあります😅🙏
ゆめさんと同じくうちの旦那も3人兄弟なので、もう一人いてもいいよねって感じですが。わたしが決めきれずです😅- 1月17日

はじめてのママリ🔰
私も同じくです。似た感じの方が結構いらっしゃるんだなぁと思いました。
子供がもう3歳児なのですが結構育てにくい感じの子で、すごく物事の能力はあるんですが(親ばかですみません)愛情を注ぐ気持ちの容器みたいなのが大きそうなタイプなんです。うまく言えませんが、いつも自分を見ててほしい、たくさん愛してほしい、みたいなタイプというか…子供のメンタルが一人っ子向きというか、今の時点では下の子を欲しがることもなくて…それから私も寝不足と賑やかなのが割と苦手で、自分で制御できないものや努力で何ともならないことも苦手なんです。たぶん育児より仕事のほうが向いてて、育児し始めてから自分らしさが減ったなと感じるのもあり、これはもう一人っ子のほうがいいのかななんて思っています。難産だったのも気持ちに拍車をかけてる気がします。もともと保守的なので、知ってしまったらなかなか踏み切れないところがあります。
ピクルス
トラウマわかります🤦
悩みますよね😢