※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三人のママ🐶
その他の疑問

上の子を来年4月から幼稚園に入園させる予定ですが、情報収集が難しい状況です。皆さんはどのように情報を集めていますか。

幼稚園について

上の子を来年の4月から幼稚園入園させるつもりです。
家からの距離などを考え、いくつかピックアップしたのですが、ホームページなどはあまり更新されていないところが多く、コロナの影響で園庭解放やプレを中止のところが多いので情報収集しにくい状況です💦

電話で問い合わせるのが1番かな?と思いますが、皆さんどれくらいからどのように情報収集や問い合わせしていますか?

コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

早生まれだし1歳くらいから気にして何となく調べたりはしてました。
公園にいるママとかに聞いたりですかね🤔

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    ❅꙳バナナケーキ
    (35)❅さん
    早めにしてたんですね😳🙌
    やっぱり実際通わせてる方の話とか聞けるのが1番ですよね😭

    • 1月16日
  • 𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

    𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

    支援センターとかでも聞いたりしましたが、私は取り敢えず未就学児クラスとか見学とかしまくりましたが、今は難しいですもんね🤔

    ウィメンズパー●ならメール機能があるから回答もらえやすいと思いますよ!(ここだと匿名とはいえ身バレしたくないから住んでる地域、幼稚園とかの名前は出しにくいかと思うので💦)

    • 1月16日
  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    ❅꙳バナナケーキ
    (35)❅さん
    そうなんです😭
    下の子も生まれたばかりなので...

    そういうのも活用したほうが良さそうですね🙌
    考えつきませんでした💦
    ありがとうございます🍀

    • 1月16日
deleted user

私は秋ぐらいから幼稚園をいくつか見学に行きました。

でもたった数十分〜1時間見学したところで実際に入ってみないとわからないです。

他のママさんもみんなそう言ってます。
よっぽど幼稚園に詳しいママ友とかがいれば別ですが、そんな人には出会ったことないので、結局は運なのかなぁと思ってます。

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    そうですよね💦
    保育園通わせてるママ友ばかりなのでママ友もあまり情報聞けず...で😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月16日
1男1女ママ

私は、行事などで、行きやすいところと子供に合いそうなところを2つほど、ピックアップして、お弁当の日数や、入園に際して、優先条件等も調べました。通わせている幼稚園は、旦那の実家近くで、多少やりにくいところは、ありますが、楽しく、通っているので、良しとしています😅

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    そうなんですね🍀
    お弁当とかも確かに多いと負担になりますもんね😢

    見学等にも行かれましたか?

    • 1月16日
1男1女ママ

見学は、行かず、プレのみで、最初から、母子分離タイプのところだったので、慣れるのは早かったです🎵

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    なるほど😳
    候補が1つとかだったらその方が早そうですね🤔

    • 1月16日
deleted user

知り合い皆無、人見知りで公園で声も掛けられなかったので、人からの収集は諦めていました😅

2歳手前くらいから、お散歩がてら周辺の幼稚園へ外から眺めに行っていました☺️

外遊びの時間やお迎えの時間で、どういった遊びをしているか、どんな感じの親御さん達なのか、を見ていました。

外遊びの時は、先生の園児への対応の仕方など見れたので良かったです◎

その中で雰囲気が良かった幼稚園へ電話をし、園へ出向き、案内などして頂きました。

今は、その幼稚園の3歳児クラスへ通っています😊

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    私も声とか掛けられないタイプです😭

    散歩がてら行ってみるのいいですね🙌向こうも身構えてない状態が見られますもんね🍀
    参考になりました😌ありがとうございます😊

    • 1月17日