
コメント

ハンナ
下の子が2歳ちょいですが、未だに手づかみで食べたりします😂
箸やスプーンとかも頑張ってますが、手づかみの方が食べやすいんですかね、まだ😖💦
2人目ともなると、つきっきりにもなれないので気にせず放置してます💦
食べる時間は親と揃える、食べる前にお菓子などあげないことだけ心がけてるだけです💡
イライラしますよねー😑誰のために栄養とか考えて時間かけて作ったと思ってんだ…ってかんじです💦笑

はじめてのママリ
明日で2歳ですが、まだまだ手づかみの方が多いですよ🤣
保育園ではスプーンフォークちゃんと使ってるみたいですが家では基本手づかみです。笑
-
ママリ
家だと甘えちゃうんですかね〜😅
うちの子はスプーンフォークでちゃんと食べるのが想像できません🥲笑- 1月16日
-
はじめてのママリ
そうかもです😩
スプーン片手に反対の手で手づかみ当たり前です。笑- 1月17日
ママリ
たしかに2人目だと放置になっちゃいますよね🥲
うちは娘だけで食べさすことが多いので一緒に食べた方がいいですよね💦
ほんとそれです😔
もっと適当になれれば楽なのにって思います。笑
ハンナ
かなり放置です💦
食べなかったら食後のお菓子を絶対あげない、とかも決めてます💡
たぶん時間は揃えた方がいいと思います☺️💡
各家庭の環境があるだろうし、それが厳しいようであれば今のままでいいと思いますし☺️💡
うちは2人目が野菜の好き嫌いが多いので、枝豆とかコーン、いちごとかの単品を野菜としてあげてます😑💦
頑張って作ったのより食べてくれるし、親もストレス負わなくていいのでうちはそのやり方です💦
ママリ
うちもお菓子はあげないようにしてます💦
でも食べなさすぎたら、フルーツ出したりしちゃうのでそれもダメなのかもしれないですよね🥲
野菜食べてくれないですよね。。
ほんと親がストレスなく出来るのが1番ですよね!
同じような方がいてそれだけで気持ちが楽になれました😢
ありがとうございます!!
ハンナ
お菓子よりフルーツがマシだと思うので、いいと思いますよ🤗❤️
少し少なめについで足りなかったらおかわりってゆうかたちもストレス緩くなるみたいですよ!
私はフルタイムなので、ちなみに朝ごはんは食べなかったらそのまま保育園にやってます💦笑
食べてー、と食べない子供に怒ってる体力と時間がもったいないと最近気づきました😳💦